【あわれ彼女は娼婦】 ねたバレOK BBS

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11・12月

あわれ彼女は娼婦】TOPへ



215.  
名前:パーシャ    日付:7月30日(日) 19時25分
カーテンコール、オールスタンディングでした。
キラキラ銀の紙吹雪が。
三上さん、とってもよいお顔されていました。
ホントにお疲れ様でした♪



216.Re: 楽
名前:みーこ。    日付:7月30日(日) 19時56分
きゃ〜〜〜。
速報ありがとうございました〜〜m(__)m

本当にお疲れ様でした♪
大阪まで英気を養ってまた素晴らしい舞台を見せて下さいね〜(゚0゚)(。_。)ペコッ


217.すこしだけ(でも言いたい放題)
名前:パーシャ    日付:7月31日(月) 1時17分
と〜〜〜〜〜〜〜〜(無限大)っても、素晴らしかったですよ〜!!! ( p_q)エ-ン

”今だから言える” ですが、
前回 拝見させていただいた時は、「蜷川さん、どんなぶっ壊し方をされたんだろう?」 と
かなり とまどっておりました。(^^;
”どー捉えたらいぃんだろう?” って思って、初日から ずっと見ている友人に
”あれでいぃの? みか、あれで ほんとにいぃの?” って聞いていました。
↑ 不満、とかじゃなくて(どっちかと言うと心配で:失礼な話ですよね・汗)

彼女たちの答えは、”あれでいぃんだよ” でした。 でも何となく ピン♪と来なくて。
”そうなのか〜〜〜?” なんて。(^^;
2回目 拝見させていただいたのが 楽前日だったのですが、ソレまでの間、ちょこちょこ考えていました。

で、自分なりに出した結論は、
ジョヴァンニは お父様から 「また一人でいたのか!? (本と ばっかり一緒にいて・怒)」
と言われるくらいに 遊び知らずの 生真面目な 高潔な青年。
だから、そんな青年には(ポスターのようなw) 妖しい色気があっちゃいけない。
・・・だったら納得できるよね。   でした。m(__)m

でもね、色んな表現が出来て、他の役者さんと少し違う 独特の色気を出せる 三上さんなのに、
勿体無くない? どぉなんだろ? それって、どーなの? どーなの?
三上さんは、こんなもんじゃないよね!? と、やっぱり 思っていたんです。(^^ゞ

でもね〜〜〜。 三上さんは、やっぱり すっごぃです。
この数ヶ月、どれほどのご苦労とご努力があったか、と思うと泣きそうですが、
見事に新境地に踏み出されたと思いました。(偉そうですみません)

あの妖しいw色気でなくて、”女の子のことなんて なんにも知らないです” な
堅物・一途なジョヴァンニを見事に表現されていました。
ほんとに凄いよ〜〜〜! ( p_q)エ-ン    三上さん、ぶらぼ〜〜〜♪ ヾ(*^。^*)ノ

これからの三上さんが ますます 楽しみです!!!
(前の方で観劇されていた方によると、涙・涙、だったそうです〜)
ほんとに この人が好きでよかった! と思いました。

それから、アナベラの最後の言葉。 「むごい むごい」
今日 拝見していて、”運命に対して” の言葉だと思いました。(^^;
やっぱり、対☆ジョヴァンニじゃないと思ったよ〜。


218.Re: 楽
名前:TAKE    日付:7月31日(月) 7時31分
うん、うん!パ〜シャさんアナベラの言葉、やはりそうだね、自分の運命に対してだね。
自殺を許されない立場の状況で、愛する人ジョヴァン二の手にかかって死を迎えなければならない。
アナベラが手紙を託す前の独白が運命に対する事を語っているし。

昨日はかなりの後ろのほう、しかし凄いよ、気迫が!あの劇場いっぱいに響き渡るマイクなしの台詞がびりびり来たもの。

最後のカーテンコールで涙はをなんどもなんども手の甲で拭いながら、嬉しそうな達成した安堵の微笑み。
三度めに、蜷川さんを袖に迎えに走った時の横顔。

キラキラの銀の紙吹雪。

運命に立ち向かうジョヴァン二を、きっと大阪でも拝見出来ます!
(兄・ジョヴァンニ)


219.Re: 楽
名前:さとっち    日付:7月31日(月) 9時1分
パーシャちゃん、有難うございました。
三上ジョヴアンニは、超がつくほどのまじめ人間だけれども、
とてもセクスィで魅力的でした。
5日からは、大阪ですね。
大阪組の皆様、三上ジョヴァンニを堪能してくださいね。
(兄・ジョヴァンニ)

http://www.geocities.jp/dekkachan2003/


220.Re: 楽
名前:パーシャ    日付:7月31日(月) 11時28分
こちらを あげておきます〜。 m(__)m


221.Re: 楽
名前:悠美    日付:7月31日(月) 14時47分
ほんとにすご〜く良かったです。
ジョヴァンニの心情がずっしりと、伝わってきました。ジョヴァンニそのものでした。狂気とも捉えられる行動も、彼にとって正義だと思わされました。

初日は、どうしてもジョヴァンニの行動に納得いかなくて、重くて重くて、結構つらかったです。それから何度か観て、だんだん良くなって、19日、WOWOW撮りの日、二人の愛が真実のものに見えました。そして楽日、ジョヴァンニに初めて感情移入できました。今回のストーリーでは無理かと思っていたのですが、やっぱり三上さんはやってくれました。
(リチャーデットの妻・ヒポリタ)


222.Re:楽
名前:セロ    日付:7月31日(月) 17時57分
東京千秋楽、本当に素晴らしかったですね!

ジョヴァンニとアナベラの最後の逢瀬で。
アナベラと最後の語らいをするジョヴァンニの目にみるみる涙が…。
そして涙はあふれだし、声も泣き…。
けれど、激しいのに優しい、諭すようにも聞こえるジョヴァンニの一言一句が
はっきり、ゆっくり、聞こえてきました。
殺めたあと、遺体にすがりつくジョヴァンニがあんなに悲惨に見えるなんて…。ジョヴァンニが涙でかすみました。

カテコでは、
涙する三上さんに、思いっきりもらってしまい…(涙)
そしてそのあと、本当に良い笑顔を見せてくださいました。
お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

194.凄〜く、進化してる〜!さらに高みに向けてね♪  
名前:TAKE(携帯から)    日付:7月26日(水) 1時53分
本日、初見の友人と二階左側バルコニーの通路真上辺りの席で観劇。

ちょっと手摺りが舞台とかぶるな〜でいやおうでも乗り出す態勢にならざるをえない。
しかし!きょうも中二階・二階と立見がびっしり、観たくて来てくださる方々が壁のようになってます。
ほんとにありがたいことですね!(^O^)vm(__)m(身内根性か?苦笑)

斜めに見下ろすように、舞台。
オープニングの馬の背に体を預けるジョヴァン二。二階からこう見えるのか!と、別の角度から観られてよかった。

今回のは、初日から比べると、せりふが、すこぶる聞き取りやすい!役者さん自身がそれぞれの役柄がまるで着込んだシャツの如く自分のモノにしているように体型にしっくりきてる感じだ。
だから、一役者ではなく役柄で息をしているのだ。

現在のシアターコクーンが「あわれ彼女は娼婦の世界」として役柄で生活出来てきている。と空気でそう感じました。

観客は、あとにも先にも同じシチュレーションは、ない事を感じてか湖のように静かなたたずまい。時には笑いで波立ち、時には一点を集中する。

せりふに抑揚がつき、より演技が膨らんできてる。

ジョヴァン二の慟哭により深みが出てきた。



195.Re: 凄〜く、進化してる〜!さらに高みに向けてね♪
名前:TAKE    日付:7月26日(水) 2時45分
ジョヴァン二しかり、アナベラしかり!
せりふにメリハリが出来て、それぞれの旋律を奏でるよう。

ソランゾ!声に張りがあり、立体的な成って来ている。
その場面は、アナベラとの罵り合いがより凄まじい勢いがある!
ソランゾが怒鳴る、アナベラが開き直る、よりソランゾが高い声で威圧する、コロコロと鈴を転がすような声でアナベラが、いけしゃあしゃあと遇い、ソランゾを見下す。
凄い、スゴイ、スゲーっ!見たことないよ、こんなの!でも、不思議と生き生きした場面でもある、妙に生々しいんだけど、変にほっとしているのだ、私は。

冷血な策略の愛ゆえの企み。
愛故の罪の数々。
罪は罪を呼び、がけっぷちの綱渡りとなる。
前に行くにも逃げるにも、我が道を行くしかない!

突き放された、ジョヴァン二!一人ぽっちにされたジョヴァン二!

妹アナベラにさえ現実を見よと諭される、ジョヴァン二!幾筋の涙を流しても枯れはしない、血の涙をジョヴァン二は流して続ける。

戦い続けるジョヴァン二。

罵りながら死んでいく、ソランゾの呪縛の鎖をひきずりながらの最後の神への挑戦のような叫びとも、耳の奥に哀しく消えていく。

ずしん、肩に手を置かれた気分である。


196.Re: 凄〜く、進化してる〜!さらに高みに向けてね♪
名前:TAKE    日付:7月26日(水) 14時36分
グリマルディも、個性的。
黒豹のような雰囲気で、高慢で、上から見下すような視線を相手に向ける。癖で首のあたり、肩を回し、やる気満々な様子のローマ人である。鍛冶さんは、今年の初めの新橋演舞場の「信長」にも出演されたらしい。数々の舞台も経験しているが、なんと「ゲド戦記」で声優もされたそう。
声が大きい役者さんでグリマルディにぴったりね。
ロミオとジュリエットなら、ティボルトやってほしいな。

バーゲットは、誰も憎んだり、騙したりはしなかった。彼のキャラクターは、舞台の中の明るい部分を担当したようだ。
細かい所に工夫を懲らして、笑いを誘う。
バーゲットの最後は、愛しい人を安否を託して、旅立つ姿は、ほろりとさせられてしまう。(;_;)

高橋さんは、蜷川さんとこに所属されていて、以前、ハムレットやロミオとジュリエットにも参加している。
主役の友人役が多いが、重要な役柄であった記憶がある。


198.Re: 凄〜く、進化してる〜!さらに高みに向けてね♪
名前:パーシャ    日付:7月31日(月) 11時28分
身内根性、わかります!w
嬉しいですよね〜、こ〜〜〜んなに多くの方が観に来られているんだわ♪ って。
自分も その一人なんですけどね。(^^ゞ
どんどん ますます 進化しているんですね。 これから どんな感じになるんでしょう(どきどき)。

アナベラが ジョヴァンニに刺された時の 「むごい むごい」 については、感じ方、変わられましたか?
ジョヴァンニの取った行動は、決して正気の沙汰ではないけれど、正気でやっていますよね、ジョヴァンニ。
私には そう思えるんだけど。 正気で真剣に、じゃないと 最後の言葉は出ませんもんね。


(以下、思いっきり ネタばれ) ←7/31追加:いまごろすみません m(__)m



心臓を食べちゃうシーンも、私はとても自然に受け止めました。
自分は出来ないし しないけど、ジョヴァンニにとっては アナベラは 自分と共にある。 アナベラのお腹の子供も共にある。 だから、(常識では評価される行動ではないけれど) 自分の口から入って共にいるのも自然。

物凄く強烈な愛情を感じました。 世間に評価されなくても 貫き通す愛情。 わたし、”蜷川さん、なんだかんだ言ったって、同じ流れのメッセージの発信を 三上さんにさせてるじゃない?” と思っちゃいました。(嬉しいですよ、三上さん、天下一品と思うもの♪)

グリマルディ、声、大きいですよね〜〜〜!
さすが ローマの軍人さん♪ そのクセ、今度しっかり チェックします。w

214.いま休憩♪  
名前:パーシャ    日付:7月30日(日) 15時48分
三上さん、物凄くいぃですよ〜♪

209.楽日前・昼夜  
名前:パーシャ    日付:7月29日(土) 23時11分
三上さん、すばらしかったですよぅ〜〜〜!
ほんっとに すばらしい役者さん♪ また帰宅してから ゆっくり書きます。(^^/”
ぶらぼ〜〜〜♪



210.Re: 楽日前・昼夜
名前:TAKE    日付:7月29日(土) 23時25分
うわぁ〜ん(;_;)
聞きたいです!よろしくお願いしますね。


211.Re: 楽日前・昼夜
名前:悠美    日付:7月30日(日) 0時7分
明日がますます楽しみになりました。
ありがとうございます。
(リチャーデットの妻・ヒポリタ)


212.Re: 楽日前・昼夜
名前:セロ    日付:7月30日(日) 0時15分
わぁ〜、あとでお話聞かせてくださいね♪
私も明日が楽しみです〜〜!


213.Re: 楽日前・昼夜
名前:さとっち    日付:7月30日(日) 12時33分
いよいよ、今日が東京公演最終日ですね。
何か特別なイベントがあるのかな?

ちょっぴり、わくわくドキドキです。
お話、楽しみに首をなが〜〜〜〜〜くして、お待ちしております。
(兄・ジョヴァンニ)

http://www.geocities.jp/dekkachan2003/

203.演劇界 9月号にも劇評あり  
名前:TAKE    日付:7月27日(木) 21時42分
演劇界 9月号 表紙は、坂東玉三郎さんで「海人別荘」の場面のです。

劇評を書かれてる方は、石井啓夫さん「東京劇信」の78ページです。そのぺージより先にも写真(モノクロ)で新聞等と同じアナベラとジョヴァン二のシーン。



206.Re: 演劇界 9月号にも劇評あり
名前:パーシャ    日付:7月28日(金) 22時47分
TAKEちゃん、
いつもいつも 本当にありがとうございます! m(__)m
今のところ 私の行動範囲に 置いている本屋さん、なぃんですよ。(;;
少し 街中の本屋さんに行ってきます。
三上さん、褒められているんですよね?(^^ゞ

しかし、、、さすがTAKEちゃん。 玉三郎さんの演目、ちゃんと分かるんだわ♪


207.Re: 演劇界 9月号にも劇評あり
名前:chawa    日付:7月28日(金) 23時5分
はじめまして。私も昨日やっと観ることが出来ました。
美しすぎる三上さんに、天使のような深津さん。観ておいてよかったと心から思いました。
演劇界 9月号、本屋さんで探してみます。TAKEさん、パーシャさんありがとうございます!!


208.Re: 演劇界 9月号にも劇評あり
名前:パーシャ    日付:7月28日(金) 23時16分
いやん♪ chawaさん、いらっしゃいませ〜〜〜♪ p(^^)q

そーですよね、ホントに、”観ておいてよかった 大正解!” ですよね!
とっても嬉しいです。 ありがとうございました。m(__)m

201.26日昼夜  
名前:セロ    日付:7月27日(木) 14時53分
1日に2公演、続けて見てきました。

ジョヴァンニとアナベラ。
額を寄せあい頭をくっつけている様は、「血を分けた兄妹」。
キスをし抱きしめあっている様は、「命をかけて愛する恋人」。
同じ場面の2人の姿の中に、その2つの面が、入れ替わり立ち代わり、交錯して見えた気がします。

そのバランスが、この劇においての近親相姦=忌まわしいとされる分と同じだけ、純粋さが際立つ、その理由なのかな・・・と私なりに考えてみました…。

舞台は進化するもの、ときいていましたが、みんながみんな凄みが増した実感。
あまりに鋭い刃物は、ちょっと触れただけでスッと切れる。
それも切った瞬間は痛まない。あとからじわじわとくる。
三上さんのジョヴァンニに、そんな刃物のような鋭さを感じます。

今回私が一番印象に残っているのは、夜公演の最後の殺戮の場面のジョヴァンニ。
次々と人を斬っていくジョヴァンニの形相に、目線の勢いに、これぞ三上さんだ!と吸い込まれてしまいました。
そのお顔、頭から離れません。

昼夜と続けて見るのは初めてでしたが、
当たり前といえば当たり前なのでしょうが
2回が2回とも、きちっとした同等の出来上がりで、
素人考えですが
キャストの安定した演技力と、質の高さが、こういう所に表れるのだろうなー、と感じ入りました。

またまたまとまらなくて、ゴメンナサイ。



202.Re: 26日昼夜
名前:さとっち    日付:7月27日(木) 17時24分
お疲れ様でした。
2回立て続けとは、役者さんもそうですが見ているほうも、相当体力消耗されたかと思います。

http://www.geocities.jp/dekkachan2003/


205.Re: 26日昼夜
名前:パーシャ    日付:7月28日(金) 22時44分
セロさん
ありがとうございます!!! p(^^)q

とっても ”なるほど〜! そぅなんだ、そぅだったんだ!” って感心しちゃいました。
今度 みせて頂く時、とっても深く拝見できそうで 嬉しいです。
今から ドキドキしてきちゃった。(大変だ〜)

”素人考え” 私も 同感!です。(素人だもん〜)
観劇慣れされている方や、玄人の方が ご覧になられたら どのように受け止められるのでしょうね?
少し知りたかったりして。(^^ゞ

ありがとうございました♪

197.ただいま〜  
名前:さとっち    日付:7月26日(水) 20時49分
本日14時の部、立ち見でしっかりと心に焼き付けてまいりました。
私の目から見たジョヴァンニ様は、まさに堕天使ルシファそのもの。
神の元を離れ、地獄に舞い降りた美しい天使。。。まさにあの最後のシーンはジョヴァンニ様がルシファになった瞬間なのかもしれないと私は思いました。

バーケットの事を、私の隣にいた兄ちゃんが「デッカちゃん」なんて言いながら、笑うもんだからバーケットか出てくる度にお笑い芸人のデッカちゃんと重なり参りました。



199.Re: ただいま〜
名前:パーシャ    日付:7月27日(木) 1時19分
おかえりなさ〜〜〜ぃ♪ ヽ( ^^)ノヽ(^ ) ヽ(^^ )^−^)ノ
疲れられませんでしたか? 3時間立ち見。 _●■〓ばたっ
以前された方から、”(舞台に引き込まれていたから)全く大丈夫♪”ってお聞きしていたけれど。

で、ね、
”堕天使ルシファ” って なに? なに?
”デッカちゃん” って だれ? だれ?   って 色んなサイトをさまよっておりました。(^^ゞ
ごめんね〜〜〜、何も知らなくて。

いやぁ〜〜〜、参りますね。(^^;   黙ってて欲しいですよね〜。(^^;
感想、書き込んでくださって、ありがとうございました♪ m(__)m


200.Re: ただいま〜
名前:さとっち    日付:7月27日(木) 6時41分
んとね。
ルシファとは、魔王サタンの事。神様が戦争をしている間に、地上に生まれた異形の者を神様は、魔と呼び忌嫌い滅ぼそうとした時に、神様に「異形の生き物にも命がある」と言って、一人神様の下を去った去って異形のものの住む世界に降り立ち堕天使となったルシファだと、私は聞いています。

デッカチャンは、お笑い芸人なんです。
関西で放送それているかわからないのですが、
私もこちらでやってる「エンタの神様」でしか見た事無くて。。。
小太鼓たたきながら漫談する芸人さんです。
URLクリックするとHPに飛びます。

皆さんに心配していただき、とてもありがたい事です。
立って見ている間は、何ともありませんでした。
カーテンコールの時に、三上さんが一人一人のお客様を
しっかりと見つめてくださったのが、とても嬉しくあり、私の良い
薬になりました。
(兄・ジョヴァンニ)

http://www.geocities.jp/dekkachan2003/


204.Re: ただいま〜
名前:パーシャ    日付:7月28日(金) 22時38分
”堕天使ルシファ”
よく分かりました。 ありがとうございます♪
ジョヴァンニ、神々しかったですよね。

”デッカちゃん” 
ありがとうございます〜〜〜♪
チラッと見て・・・記憶に残る前に 去ってきました。(^^ゞ
だって、重なると困るなぁ〜〜〜と。(^^ゞ
この舞台が終わってから じっくり見に行きます(笑)。

本当に ありがとうございました♪

187.WOWOW  
名前:悠美    日付:7月19日(水) 23時22分
今日は、撮影があるせいか、みんな気合が入ってました。
色彩もよりはっきりとしていたように思います。
ジョヴァンニが最後の戦いに出る前、自分を奮い立たせるところで前にはなかった台詞があったように思います。「妹の名誉をまもるために」というようなこと。ジョヴァンニの心情がわかって、最後の行動への違和感が薄れました。



188.なるほどね〜より明確に〜
名前:TAKE    日付:7月20日(木) 0時47分
そうなんだ〜誰のために、と明確になっていたのね。
ジョヴァン二が、決断したあのシーンは、圧巻だもの!厚みが出たのね。
(妹・アナベラ)


190.Re: WOWOW
名前:パーシャ    日付:7月20日(木) 20時54分
どんどん進化しているんですね♪ たのしみ、たのしみです!!! p(^^)q
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20060719et04.htm


192.Re: WOWOW
名前:もこ☆もこ    日付:7月22日(土) 2時24分
確かにチラシ入ってました
で、ラストシーンも死ぬ前に台詞が増えている気がしましたが気のせいですかね?
確かにわかりやすくなったな〜と思うシーンもありましたら
私が回を重ねたからなのか?台詞が増えたり変わったりしているのか
(ドナードの甥・バーゲット)


193.Re: WOWOW
名前:パーシャ    日付:7月22日(土) 21時30分
ちらし、入っていましたか。(よかった、よかった)(^^

死ぬ前のセリフも増えているんですね。
どんな? どんな? あ、、、見てのお楽しみですね。(^^ゞ
でも、どんな感じのセリフが増えていたのでしょう?
感謝の言葉? 恨みつらみじゃないですよね?

189.ウィークリーぴあにも出てますが〜一部ネタバレとして  
名前:TAKE    日付:7月20日(木) 10時23分
本日発売のぴあ(関東版)出ていたのをネタバレ厳禁に書いたのですが、初日かな?
ジョヴァン二のシャツは一滴も血が着いてないって書いてます。
今は、浴びてますよね〜かなり。
進化してる舞台だからね〜こればかりはね。
(兄・ジョヴァンニ)



191.Re: ウィークリーぴあにも出てますが〜一部ネタバレとして
名前:パーシャ    日付:7月20日(木) 20時55分
お知らせ、ありがとうございますっ。
見に行かせていただきます〜〜〜♪ いつもありがとうございます〜〜〜。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20060719et04.htm

184.気になる台詞  
名前:TAKE    日付:7月18日(火) 10時45分
ネタバレなんで舞台を観た方、まだの方、原作は、読んでみた方、いらっしゃっいますが、ちょっと気になりましたんで。

アナベラの台詞で「〜むごい、むごい〜」という台詞。

奥が深い台詞かな?意味がね〜いろいろ取れるのですよね〜(^_^;ゞ
(妹・アナベラ)



185.Re: 気になる台詞
名前:パーシャ    日付:7月18日(火) 22時40分
まだ 私の中でも ”これだ” という結論みたいなのは出ていないのですが。

原作だけ読んでた時は、この言葉の矛先は ジョヴァンニ へは向いていない と思っていたのだけれど、
舞台を拝見したとき、ジョヴァンニに対しても向いているのかしら? と思いました。

どうなのかしら?
このあたりも、今度拝見した時に確認させていただきたいな、と思っているのですよ〜。(^^ゞ

TAKEちゃん、どぅ思われました?
(早く原作読み返してから もぅ一度コメントしたいですが)


186.Re: 気になる台詞
名前:TAKE    日付:7月18日(火) 23時42分
そうですね〜あの場面では、やはりジョヴァン二かな?と。
ジョヴァン二の情熱に流されて、現実に子供を宿す結果に対しての無情な対応に対してかな?
母になれたのに、そして兄を助けたくて手紙を書いたのに。

アナベラの身体を借りたジョヴァン二とアナベラの母親の叫びとも思えてね、「私が生きていたらこんなことにはならなかった!」と悲痛な叫びとも。

プターナも乳母としては、二人の秘め事を許すなんてびっくりする台詞もあるし。
(修道士・ボナヴェンチュラ)

165.9日、見てきました。  
名前:セロ    日付:7月11日(火) 16時50分
9日日曜日、見てきました。

まずは、これを毎日演じるのはおおごとだ、と
体が持つだろうか、と心配になります。
三上さんの入魂凄まじい。
ジョヴァンニを存分に作り上げ、輝きを放っているのを目の当たりにし。
と同時に、この発光を継続していくのがどんなにか大変な事だろうと思う…。
時間と経験を積んで、力を備えて、ご自身が決断して臨んだのだから。
どうかしぶとく、ご自分大切にして、最終日まで無事過ごして乗り切って。。。と、心の中で祈るしかできない。

ジョヴァンニは自分を内へ内へと入れ込んでしまって、苦しく悲しく、孤独。
最後には、アナベラも確実に現実を見ているのに、ジョヴァンニは内に向かって孤独が加速する。

皆で作る舞台だけれど、結局自分に与えられた役をまっとうすることが責務かつ自己主張で、互いがせめぎあうプロの世界で、
主役の責務を負うのは、とても孤独なことに見えます。
ましてそれを見事果たしているゆえに、ますます孤独に見えるのは私だけだろうか。

ジョヴァンニとアナベラの愛は、あくまで夢のように美しく、純粋で愚かで救いがない。
ソランゾが嫉妬と復讐心に狂い、アナベラと罵り合う姿は、現実でどろどろしていて正常にすら見える。


翌日になってどっと疲れが出まして…第1回目ダウン状態でなかなか立ち直れませんが(笑)
忘れないうちにと思い書きました。
なんだかまとまらなくてスイマセン…。



166.Re: 9日、見てきました。
名前:パーシャ    日付:7月13日(木) 1時52分
セロさん、(*^^ )/\(^^*) 一緒♪   本当に、ありがとうございます!!!

ヘドウィグも大変な舞台でしたけれど、これまた ほんとに、大変な舞台ですよね。
本当に、どうぞ最後までご無事で! と思います。(お腹も壊されないかしら・心配)

最後のシーン、三上さん、美しかったですね。 ホントーに美しい。
今まで私が出会った中で、一番美しい三上さんだと思いました。(*^^*)ポッ
ジョヴァンニは、救いが無いですよね。 ”破滅”です。 悲しくて痛々しくて。 三上さんの非現実的な雰囲気がジョヴァンニを より一層美しく見せているように思いました。

アナベラが現実を見てしまったから、より一層 ジョヴァンニが痛々しく思えました。( p_q)エ-ン    そうでしたね、ソランゾとアナベラの喧嘩のシーン、あのお話の中で数少ない ”正常”でしたよね。

本当にありがとうございました。m(__)m
わたし、まだ書けないでいます。 なんとか今週中に。m(__)m


180.Re: 9日、見てきました。
名前:パーシャ    日付:7月16日(日) 23時54分
”いまさら” 感漂う 9日レポ・作品の感想なので、続けさせていただきます。(^^ゞ
セロさん、ぶら下がっちゃってごめんなさい。m(__)m

パンフレットや原作を読んでからにしよう、と思って グズグズしていたのですが、もぅ記憶に残るままに ダラダラ書かせていただきます。 めちゃくちゃ長いです。m(__)m   それから、”ネタばれOK” ではありますが、思いっきりばらしちゃうかもしれませんので、これもご容赦ください。 まとまりないし・・・ごめんなさいっ。m(__)m
・・・謝るだけ 思いっきり謝ってから 書きます。(^^ゞ



美しい白馬と共にあるジョヴァンニ。 ペガサスの羽のよう。 開幕いきなり 美しい三上さんに釘付け。
美しく 悲しく 嘆きと怒りに満ち溢れるジョヴァンニ。 修道士ボナヴェンチュラ との会話は とても静か。 だけど 世の倣いや、正しいであろう師の願いどおり・思い通りには おそらく進めないであろう、と予感しているように思える。

苦しみに潰れそうで、消えていってしまいそうな ジョヴァンニ。 アナベラが自分を男として愛してくれていた、と知ってからも 喜びをかみしめ、そっと大切に彼女を愛した。 彼とは対照的に ”禁断” と呼ばれる種類のものであっても 愛し愛される喜びに 爆発的に光り輝く 愛くるしいアナベラ。 深津さん、とってもとっても可愛らしかった。

原作を読んでいる時は、ジョヴァンニはもう少し強引な印象があったのだけれど、三上さん演じられるジョヴァンニは アナベラを ふわふわの真綿でそっと包み込むように 大切に愛しておられた。 他の男性陣は野性味があって力強い。 ジョヴァンニは 学問の府の住人だったからか、とてもとても繊細。 ここをどう解釈していいのか分からなくて、今まで感想を書けないでいたのだけれど。 ジョヴァンニは 他の男性陣とひとりだけ空気が違う。

三上さんと深津さんが 喜びに溢れてお顔をくっつけておられる時は、お二人とも 子犬のようで とっても可愛らしく、嬉しくなってしまった。 二人の世界、あんな感じに表現されるの、とっても好きだった。

ソランゾは、多くの人が太鼓判を押すとおり、貴族らしくて物凄〜〜〜くかっこいぃ。 谷原さん、ぴったり。 金銭的なことでアナベラに求婚する人もいる中で 彼は打算だけでなく、とってもアナベラを愛していた。 ただ彼は 愛を感じなくなったあとの女性の扱いが非常に冷たい。 冷たくなるのは誰でも当然だと思うけれど、それにしても 冷たいな〜、と。 ヒポリタへの対応を見ても、アナベラとの今後を充分に予感できる。 ヒポリタへの視線の冷たさに ぞっとし、アナベラへの復讐を決意してからの彼には恐怖・嫌悪を感じた。

そしてヒポリタ。 原作を読んでいたとき、物凄く面白いと思った女性。 舞台で拝見して、彼女は欲得や復讐心だけでなく 本当にソランゾを愛していたのではないか、と思った。 あのような形でしか 愛を表現できなかった可哀想な人。 一途と言えば一途?

ジョヴァンニの次に 原作とのギャップを感じたのが グリマルディ。
実は実は、原作を読んでいた時は、グリマルディって、粗野なだけの軍人 と思っていた。 だから、求婚されるアナベラも迷惑な事だろうな〜、と。(^^ゞ   でも鍛冶さんは とっても立派な軍人で、全然 ”粗野なだけ” な感じではなかった。 かなりほっとした(私は乳母?・汗)。(^^ゞ

以前も書かせていただいた バーゲット。 みんなが認める? ばか なバーゲット。 でも全く悪意がなく 屈託もなく とっても可愛らしい。 愛さずにはいられない人物。 アナベラも結婚相手としては(ジョヴァンニがいなかったとしても)考えられなかったかもしれないけれど、きっと嫌いではなかったはず。 バーゲットを見るアナベラの表情は いつもとっても楽しそうだったもの。 そんな彼の良いところを まっすぐ好きになれたであろう女性が フィロティス。 彼らの愛の結末は悲しすぎた。

宗教者のいやらしさや、それぞれの召使の主人を大切に思う気持ちも面白かったし、親や伯父・昔の亭主らのいろんな計算もあったり、とてもとても 人間が面白いと思う。 このお話の中で 唯一まともなのは、修道士・ボナヴェンチュラ かなぁ〜?

生き残ったメンバーのうち、ヴァスケスが言った言葉で この作品がより一層好きになった。 ”復讐” と言う事がとても多い作品だけれど、すべての復讐が終わった、と思ったとき、ヴァスケスが語った彼の身の上。 彼自身、国対国の復讐を成し遂げたのだった。 大きい話だな、と思った。

最後のジョヴァンニが ぶっ壊れる(古い因習的な形式すべてをぶっ壊す)ところは 三上さん、さすが。
ぞっとするようなシーンも ”うわぁ〜” と思って見つつも美しい。 血に染まる三上さんは 本当に美しい。 こんなに血が似合う人もいないんじゃない? と思う。 正気を保ったまま突き詰めた考えの 行く末がこれ。 ソランゾの思惑だけでなく、古い因習的な形式すべてを壊そうとする。 狂気で次々殺戮を繰り返しているのではない、と言うのがちゃんと伝わるところが凄いと思う。



こ〜〜〜んなに ダラダラとした文章を 最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました!!! m(__)m


181.Re: 9日、見てきました。
名前:パーシャ    日付:7月17日(月) 10時39分
あ〜、ごめんなさい。
TAKEちゃんが ペガサス って言葉を使われているのを すっかり見落として使ってしまいました。
真似しているみたいになっちゃった。 ごめんね。

私は、ペガサスの羽のようにイメージして拝見していたのです。
古い因習的な形式から 遠く遠く 高く高く 飛び立っていくために必要な 羽。
全く 見当違いかもしれないけど。(^^ゞ

でも 同じ言葉になっちゃった。 ごめんなさい。


182.Re: 9日、見てきました。
名前:TAKE    日付:7月17日(月) 19時51分
あ゛〜(^_^;ゞペガサス〜パ〜シャさん気にしないでね〜!どんどん使いましょう〜(^O^)v

羽根を休めているペガサスように、木漏れ日の光りの中に浮かび上がる様でしたね。

仰向けに、馬の背に身体を預け、天に向かって両手を伸ばし、しっかりした声が舞台に客席にはっきりとジョヴァン二の独白が響き、私たちは息をすることさえ忘れていましたね〜。あれはかなりキツい態勢でしょうね。よく声が出るなぁ〜と腹式呼吸なのかな、やはり。
(修道士・ボナヴェンチュラ)


183.Re: 9日、見てきました。
名前:パーシャ    日付:7月17日(月) 21時40分
TAKEちゃん、どうもありがとうございます。m(__)m

腹式呼吸かな?(^^ゞ
天井桟敷の舞台は、かなりきつい体勢でセリフを言うシーンがあるから(『奴婢訓』なんて凄いもの)、
三上さん、そのお稽古を見ていらしたのかな、と想像してみたりして。
今までの色んな経験を生かしておられるのでしょうね〜♪(”ありんこ” らしいですが:かわいぃ・笑)

167.お知らせで〜す!  
名前:か☆な☆ん    日付:7月14日(金) 1時0分
明日、/14(金)「生活ほっとモ−ニング」(朝の8:35〜)に蜷川さんが出演されるそうで〜す!(谷原さんも!)
どんなお話をされるのかなぁ〜?

Vodafoneの方!
7月下旬からインタビュ−の動画が見れますヨォ〜!
(どんな内容なんだろう〜!)
ワクワクワク!
(アナベラの求婚者・ソランゾ)

http://www.nhk.or.jp/hot/onair_new/index.html



168.Re: お知らせで〜す!
名前:TAKE    日付:7月14日(金) 1時7分
お゛〜、かなんさん、ありがとうございます(^O^)v

明日は、ビデオ予約せねば!総合テレビだから全国の皆さんも見れるかな〜!映像とか期待したりして。
(兄・ジョヴァンニ)


169.Re: お知らせで〜す!
名前:パーシャ    日付:7月14日(金) 1時10分
うわっ! ありがとうございます!!! 予約録画します♪


170.Re:補足です!
名前:か☆な☆ん    日付:7月14日(金) 1時25分
Vodafone!
動画の見方URL↓
ヨロ!!
(妹・アナベラ)

http://www.vodafone.jp/campaign/bunkamura060410/


171.Re: お知らせで〜す!
名前:e嬢    日付:7月14日(金) 1時41分
プッキーィ!!!
私の携帯は古いため対応してなかったよ!
見れなかった。
最新のに
機種変更するか…誰かの携帯を借用するかな。


172.Re: お知らせで〜す!
名前:悠美    日付:7月14日(金) 16時24分
か☆な☆んちゃん、ありがとう!
おかげで舞台のシーン、保存できました。
三上さんのコメントも欲しかったけど、役に集中してるときには
無理なお願いだわね。


173.Re: お知らせで〜す!
名前:パーシャ    日付:7月14日(金) 19時57分
悠美さん、どんなでした? どんなでした? p(^^)q わくわく ←録画失敗〜〜〜・涙


174.Re: お知らせで〜す!
名前:悠美    日付:7月14日(金) 23時48分
舞台のシーンは短くて、多分BSで放送したものと同じと思います。最後はジョヴァンニが復讐を決心する、ちょっと怖い顔のシーンで終わります。それを真剣な目で見つめる蜷川さんがアップになって、「いいですね」とひとこと。初日は朝までかけて、音楽を6割削ったそうです。役者が良いから演技だけでいけると思ったからですって。


175.Re: お知らせで〜す!
名前:ポッケ    日付:7月15日(土) 0時55分
私も保存できました。ありがとうございました。
「俳優がいいね」と褒め、三上さんを「演技や存在の仕方」が面白いと仰っていました。
短いシーンでしたが友達から「凄い迫力!舞台が観たい」と電話がきました。
観たいと思った方が多くいらっしゃると思います。

演劇ぶっく 8月号  束から1枚! −チラシ束の、気になる1枚ー
に舞台のチラシが載ってました。


176.Re: お知らせで〜す!
名前:パーシャ    日付:7月15日(土) 15時50分
悠美さん、ぽっけさん、ありがとうございます!!! (*^^)^*) ☆Chu!!

そーだったんですね、そーだったんですね♪
いや〜〜〜ん♪ 嬉しい〜〜〜。 三上さん、褒められてるわよぅ〜〜〜。
叱られてばっか なのかと思っていましたよぅ。( p_q)エ-ン  ←嬉し泣き

音楽を6割も削る、って大変な作業ですね(想像しかできませんが)。
思いをこめて作曲された作品をバッサリ削っていくわけですから、物凄く贅沢なことですね。 他の分野でも同じような事が沢山積み重なって作り上げられているんでしょうね(想像)。 すごい事だなぁ〜〜〜。
可能な限り いろいろな所を大切に見せていただき、気づいていきたいと思います♪ p(^^)q

ぽっけさん、演劇ぶっく 8月号 ですね。 ありがとうございます〜〜〜。
見に行かなくちゃっ。 お友達、チケット取れそうですか?

私の友人(蜷川氏のFAN)も たまたま この番組を見ていたようで、滅多にメールをくれないのに、即効メールを送ってくれました。 感激で 文字がキラキラ輝いていました(笑)。 ずっとずっと蜷川演劇を見続けている人からも こんなリアクションですものね。 高く高く評価されるといぃですよね〜〜〜(期待)。


177.Re: お知らせで〜す!
名前:ポッケ    日付:7月15日(土) 20時40分
今からチケット難しいですよね〜。取れるなら私も欲しい!(欲張りかな・・)
私が観る席2階の後列。これでS席なの〜と、ちょい怒り。でも行けるだけ幸せ♪
望!DVD化! ついでに地方公演!これは無理でしょうかね〜〜

徹夜での音楽の件、蜷川さん「スタッフがかわいそう」と仰ってましたね。演劇ぶっくに「毎回よくやってくれます」とありました。(別の舞台の記事中)
舞台を作り上げるって凄いことなんですね。NHKさん、ありがとう!


179.Re: お知らせで〜す!
名前:パーシャ    日付:7月15日(土) 22時45分
ポッケさん
蜷川さんも スタッフの方の大変さをちゃんと分かっておられるのですね〜。
その上での決断だから、みなさん、ついていかれるんでしょうか。
この頃、物を造り上げる、と言う事に とても興味を持っているので、色々気になります。(^^ゞ

ほんとに NHKさんに感謝!p(^^)q  ですね〜〜〜♪
色々教えてくださって、本当にありがとうございました。m(__)m

160.初日 レポ                   (ちょいネタばれ有り)  
名前:TAKE    日付:7月10日(月) 20時52分
初日 客席は、明かりが消される 賛美歌が聴こえ、客席から、朗々と響く年配の男性の声 

諭す様な、言葉の数々 舞台中央 もやのかかったような、トーンの明かりに浮かび上がる白きモノ まるでレンブランドの1枚の絵のよう

背中合わせになってるが微かに蠢く そして若い男性の声  起き上がり添うように語る自分の懺悔を

オープニング 厳かに そして確実にわれわれを引き込んでいく・・・・

ジョヴァンニは、白い襟付きのシャツ胸の前と後ろに規則正しいプリーツが施されている。

下は黒いロングのスカート 素材はビロウドのような感じ

髪は肩に掛かる細かいソバージュもしくはカーリーヘア

メイクは、それほど むしろノーメイクにさえ見える。

終始 その衣装で、アナベラとソランゾの婚礼の時は、スカートと同素材の前開きの黒の上着着用

初日は婚礼の時の上着が、ボタンが掛け違えたように見えた。まるでジョヴァンニの心の動揺を表してるがごとく。

アナベラの衣装は肌の白さをさらに際立たせるがように乳白色、象牙色と清楚な印象を与える色である。

ソランゾ ジョヴァンニ同様長いロングスカートとマント 長身を生かした中世の貴族らしい気品に満ちたデザイン。ジョヴァンニとは対象に葡萄色や、ダークグリーンなど様々。

一先ず此処まで



161.Re: 初日 レポ                   (かなり!ネタばれ有り)
名前:TAKE    日付:7月11日(火) 22時0分
兎に角響く、よく声が通るジョヴァンニ。 懺悔の言葉の数々、一つ一つビーズを紡ぐように、言葉が続く。

修道士の言葉に素直に頷きながら、自分の心の悩みの波を溺れそうになりながら泳ぎきるが如く帰路に着く。

アナベラとのやり取り、ぎこちなくそれでいて生まれたばかりのヒナを慈しむように、震える手でエスコートする。

歓喜の言葉 お互いの気持ち お互いの懺悔 兄ではなく男性として受け入れる妹 アナベラ 

嗚呼、いいのか本当に! 若さで向こう見ずで、純粋で、パンドラの箱を開けてしまい、溢れ出る不協和音のオルゴールのようにキリキリと歯車が少しずつ軋んでくる。

アナベラが選んだ選択で、求婚者が、次々と血に染まる、一人は加害者、一人は被害者。

正義は?正道は? どれが正しくて、誰もが曲者で、誰もが聖者ぶる・・

同じ父と母から血を受け継ぐゆえ、引き合う磁石は、周りのしがらみも引き寄せてしまう。

ふと、ロミオとジュリエットは、なんて幸せだったんだろう。両家がいがみ合うだけで本当は、結婚できたじゃないか、と感じた。

アナベラ  強く逞しい、女よ。ソランゾを騙しきるには、まだ若かった。

兄が相手だと知り、顔面蒼白になるが、やがてソランゾの冷酷な微笑み。

怒りでチロチロと燃え上がる蝋燭がやがて、仕返しの舞台にと自分の誕生日の広間に据える事になる。

アナベラの懺悔 受け入れるジョヴァンニ。

大きく口を開けた地獄の部屋に 『アナベラ』と共に、向かうジョヴァンニ。


まるで威圧され、椅子に押し付けられたように、目撃し続ける観客。

た、立ち上がれない、まともに洪水の如く目に心に、肌に感じた。

飲み込みきれない・・・。

唯一救われるのは、アナベラの求婚者の一人、バーゲットの存在。

純情で、でも可哀想な男。明るい振る舞いが余計に思い出される。

ジョヴァンニ・・・・哀れで可哀想で、馬鹿な愛しき男よ・・箍が外れたドアを直さずに蹴り破るとは!

ボタンを掛け違えた上着は、何時までも、風が吹き込み、お前を寒さから守りはしなかろう。

アナベラ・・・父と母の出会いのように、兄妹共にお互いの受け継いだ血ゆえ、求めに応じようとは。

地球の果てまで逃げ切れたらよかったのにな・・とも。


162. 初日 レポ                   (ちょいネタばれ有り・舞台の雰囲気)
名前:TAKE    日付:7月10日(月) 23時44分
舞台は、一階と二階になっていて窓には、ドアが付いていて時には、ドア・時には、白いカーテンが、風に揺れて表情を場所を変えて表現している。

ドアには四角い明かり取り、舞台にその四角いところから暗い舞台に何筋もの木漏れ日を射させる。
天井から赤い紐が不規則に床まで届き、あたかも血を連想させる。

時にはステンドグラスを映し、教会になり、アナベラの部屋になり、ソランゾの家にもなる。
長いテーブルが現れ、クライマックスに上に下にと登場人物を動く障害となる。

チェンバロもアナベラの部屋を表現し、時代を醸すモノとなる。

ちなみに、「白い、モノ」とは、白馬なんです。なんか観ただけで、神々しい、まるてペガサスと休息している、天使の絵の様でした。


164.Re: 初日 レポ                   (ちょいネタばれ有り)
名前:パーシャ    日付:7月11日(火) 2時8分
TAKEちゃん、どうもありがとうございます!!!
情景が浮かび、それに と〜っても美しいわ!!! (*^^)^*) ☆Chu!!

白馬とジョヴァンニは なんと美しく共にあった事でしょう。
ジョヴァンニは遊び知らず。 彼の師でさえ崇めるほどの素晴らしき人材。
その彼が恋に落ち、恋に生き、散った。 壮絶。 でも、それだけじゃないんだよね。 いろんな面白い事が沢山隠されている。 一人ひとりの思惑があり、計算がある。 人間って、なんて勝手で 身の程知らずで 傲慢なんだろうね。 そして、なんてなんて可愛いんだろうね。
私、このホン、とっても好き。 演じられているみなさまも とっても好き。

TAKEちゃん、ほんとにありがとうございました♪

156.行ってまいりました♪  
名前:パーシャ    日付:7月10日(月) 1時34分
9日(日)、行ってまいりました♪
思うところが い〜〜〜っぱいあるので、もぅ一度、大急ぎで原作読み直してから感想書きたいと思います。(^^;


んが、いま書けることだけ。(^^ゞ

あの時代の 役割分担がはっきりした 説明の多い舞台の好きな私には、とっても楽しめる舞台でした。 好みの問題はあると思いますが、好きな人は とっても好感を持たれると思います。 お話、分かりやすいし、色んな点で深いと思うし。 私は とっても好きでした。(^^ゞ

えっと。
いきなり最後の話になりますが、カーテンコールの時、役者さんがみなさま 登場されたわけですが、改めて 凄い顔ぶれだな〜!!! と思いました。 どこかで この舞台は、”万を持して” と拝見しましたが、それが納得できるくらい どの方も 素晴らしい役者さんたち。

この中で 自称 ”ひよこ” の三上さんが主演を張る、って どれほど精神的に大変な事だったろう、、、と思いました。 でもね、三上さんは やっぱり裏切られない方でした。 ホントに大変だったろうな〜、と思ったわけですが、新しいところに一歩踏み出されたな、と感じました。(僭越ですが・謝)

これがスタートですね。
ホントに、三上さんが納得の行かれる作品となられますように! と強く強く願ったのでした。
未見の皆様、ぜひぜひ これから心震わせられてくださいね。
三上さんは、、、うん! 凄い役者さんです♪
(バーゲットの召使い・ポジオ)



157.Re: 行ってまいりました♪
名前:えいじ    日付:7月10日(月) 2時14分
パーシャさん、

バーゲットは、ポジオのことを「ポージオ」と読んでましたね。
とても良いコンビでした。
(ドナードの甥・バーゲット)


158.Re: 行ってまいりました♪
名前:えいじ    日付:7月10日(月) 2時15分
読んでじゃない、呼んでだった...
これからワールドカップ決勝を見るつもりです。
(ドナードの甥・バーゲット)


159.おかえりなさ〜い♪
名前:TAKE    日付:7月10日(月) 7時25分
パ〜シャさん、お疲れ様〜(^O^)v

私も初日を観て、改めて原作読みましたし、パンフレットが、とっても内容が濃いから照らしあわせて、勉強してます。

確かに、素晴らしい役者さんが揃ったよね〜。
蜷川さんのは初参加の方がベテランさんの中にもいらっしゃってますよね。

レポ楽しみにしてます。
(修道士・ボナヴェンチュラ)


163.Re: 行ってまいりました♪
名前:パーシャ    日付:7月11日(火) 1時54分
えいじさん
そぉ、”ポージオ” でしたね。 ”ポジオ”って言うときつくなるからかな?
最高!のコンビでしたよね。
彼は、作品中で単に道化の役回りでなく、最も純粋な人物のひとりでした。 可愛くて 愛おしくて。 彼ももちろんですが、彼を心底大切に思っているであろうポジオとのコンビは 最高! に心休まるものでした。 ジョヴァンニの次に(笑) 好きでした〜(へへっ)。

ワールドカップ、どぉでした? 嬉しかったですか〜?(^^;


TAKEちゃん
ただいまぁ〜♪ レポ、もぅちょい待っててね〜。 ほんとにすみませんっ。
今週中には書こうと思うんだけれど、”どうして?” って思う事が色々あって、それが得心行ってからでないと どうにも書けないのです。m(__)m

151.シティー情報のBS1の映像〜♪  
名前:TAKE    日付:7月9日(日) 0時48分
みました!
シーンは、ジョヴァン二が、アナベラに告白する場面。

アナベラの膝枕のジョヴァン二がぁ〜。

ソランゾとの結婚式の祝杯を上げるシーン、ジョヴァン二のいたたまれない表情。

ソランゾとアナベラの激しい口論の模様。

そして、クライマックスの「修羅場」に向かうジョヴァン二の乗り込んだシーン。


観ちゃった方!そう、これよ!びっくらなシーンよ。

ネタバレしたいが、一応送信ね。
(兄・ジョヴァンニ)



152.Re: シティー情報のBS1の映像〜♪
名前:e嬢    日付:7月9日(日) 1時6分
もっと見たかった。
え!
これで終わり?!ってくらい短かったけどニヤニヤした。


155.Re: シティー情報のBS1の映像〜♪
名前:パーシャ    日付:7月10日(月) 0時17分
TAKEちゃん、e嬢、ありがとうございます♪ ヽ(^^)ノ ワ〜イ
モロ ネタバレになっちゃうんだよね。(^^;
まぁ、”ネタばれOK” BBSなので、良いんだけど〜〜〜。

でも、”全部書いちゃいます” みたいな一言はあった方がいいかも、ですね。(^^;;
↑ 今日見てきた者としての感想

145.NHK BS1 !!!  
名前:パーシャ    日付:7月8日(土) 19時33分
nanaさんのお友達からの情報です。(ありがとうございます〜〜〜!)

NHK BS1、ご覧になられる方、ぜひぜひっ♪
「シティー情報」 という番組で、舞台の映像が流れたそうです。
午前 0時20分〜 再放送があるようですよ。 ぜひぜひっ♪

http://www.nhk.or.jp/city/bkn/060708_stage.html



147.Re: NHK BS1 !!!
名前:悠美    日付:7月8日(土) 22時54分
みなさん、お見逃しなく !


149.Re: NHK BS1 !!!
名前:パーシャ    日付:7月8日(土) 23時0分
悠美さん、あげてくださって、ありがとうございます。m(__)m

あと 約1時間半後ですよね。
ご覧になれる方、ぜひぜひ。 どんなんだったか、教えてくださいね〜♪

http://www.nhk.or.jp/city/bkn/060708_stage.html


150.Re: NHK BS1 !!!
名前:みーこ。    日付:7月9日(日) 0時43分
ハイハイ、見ましたよ〜♪
作品紹介で、舞台の様子を垣間見ることが出来ました。

ジョバンニが激しているシーンや結婚式のシーン。
アナベラに抱かれたジョバンニ、そして蝋燭のシーン。
それぞれほんのちょっとでしたけど、ドキドキの連続でしたよ。

あ〜〜〜。
まだ1ヶ月もあるわ♪
大人しく待っていられるかしら〜〜?(^^ゞ
(侍女たち)


154.Re: NHK BS1 !!!
名前:パーシャ    日付:7月10日(月) 0時13分
みーこ。さん、ありがとうございます♪ ヽ(^^)ノ ワ〜イ
そっかぁ。 ちょこっとずつガンガン流れたんですね。
コクーン、行く? ^m^

134.速報 その2  
名前:パーシャ    日付:7月6日(木) 22時57分
もこ☆もこさんより♪です(ありがとうございます!)

※ 時間と 衣装の事と アナベラとのシーンと 全体の三上さんの印象と カテコの時の事を教えてくださっています。
少し 行を空けて書きますね。



☆ 時間 ☆

3時間15分。





☆ 衣装 ☆

ソランゾの結婚式の時は、まるで喪服のように 黒のジャケットを羽織っておられたそうです。
トップステージの衣装は無かったそうです。





☆ アナベラとのシーン ☆

可愛かったり、涙に荒れ狂ったり、感情が体で表現され、ステキ♪





☆ 全体的に ☆

登場からラストまで 三上さんらしいな、と。





☆ カテコ ☆

目が真っ赤で、白のシャツが汗でびっしょり でした。
深津さんの腰に手を回し 去られる姿、やさしくエスコートされる紳士でした。


以上です♪
もこ☆もこさん、本当に ありがとうございました〜〜〜♪ ヽ(^^)ノ ワ〜イ



135.Re: 速報 その2
名前:うさママ    日付:7月6日(木) 23時35分
もこ☆もこさん&パーシャさん、速攻レポ、ありがと〜(^з^)-☆Chu!!

可愛かったり、涙に荒れ狂ったり・・・。
そんなジョバンニを目にしたら!
翌日は仕事どころじゃなくなっちゃうかも(^◇^;)


136.Re: 速報 その2
名前:悠美    日付:7月7日(金) 1時20分
無事に帰ってきました。

ラストがかなりショッキングだったので、頭真っ白状態です。

大立ち回りもあって、軽い身のこなしに時代劇もいけるなんて思いました。

深津ちゃんとのキスシーンはたくさんありますが、ポスターのようなシーンはありません。
(リチャーデットの妻・ヒポリタ)


137.Re: 速報 その2
名前:パーシャ    日付:7月7日(金) 1時37分
うさママちゃん
ね〜♪ 翌日は、抜け殻確定だよね。(^^;



悠美さん
おかえりなさぁ〜〜〜ぃ♪ ヽ(^^)ノ ワ〜イ
お疲れのところ、レポ、ありがとうございます!!!

え・・・ラスト、そんなにショッキングなんですね!?(ドキドキドキ)
え・・・ポスターのようなシーンはないの? ( p_q)エ-ン  ←(^m^


138.Re: 速報 その2
名前:さとっち    日付:7月7日(金) 6時3分
皆さん、大変お疲れのところ、有難うございます。
もう、レポ読んでいるだけなのに、
三上ジョヴァンニを、心を込めて強く抱きしめたくなりました。
(兄・ジョヴァンニ)


139.衝撃的で、レポの言葉を選んでしまう、後ほど
名前:TAKE    日付:7月7日(金) 7時46分
ごめんなさいね、昨日は、かなりGのかかった、衝撃を受けまして、言葉を選んでしまい、これから観る方にやはり、直接生で観てほしいなぁと躊躇しました。後ほど〜。(>_<。)(^_^;

余韻とかの余裕を私は、持つことが出来ない…あわれ私は眠れなかった。
(修道士・ボナヴェンチュラ)


141.Re: 速報 その2
名前:Rie    日付:7月7日(金) 9時43分
レポして下さった皆さま、有難うございます♪
そしてお疲れ様です!!

衝撃ですか〜今からドキドキワクワクです☆
これから行かれる皆さまも楽しんで下さいね(^o^)


142.Re: 速報 その2
名前:みーこ。    日付:7月7日(金) 14時44分
パーシャちゃん、もこ☆もこさん、悠美さん、TAKEさん
レポの速報、ありがとうございました。

>ポスターのようなシーンはありません
( ̄□||||!!
楽しみにしていたのに(笑)

衝撃のラスとって蜷川さんの特別な演出ってこと?
きゃぁ〜〜〜〜♡
楽しみです〜〜♪
(悪党たち)


143.僕も今日行ってきました!
名前:えいじ    日付:7月8日(土) 1時49分
さてさて、女性陣は頭が真っ白になっているようなので(笑)、冷静な男のレポを一つ。

僕の席は一階席のTの24、劇場に行ったら一階の最後尾だということが判明いたしました。それも一番はじっこだったので、一階では一番舞台から遠い席です。(笑)

それでも、三上さんや深津ちゃんの細かい表情まで読み取れないまでも、十分に舞台を堪能できました。そういえば、蜷川さんは一階席最後方のわくに囲まれた席に座ってらっしゃいました。

ところで、一階席は12列目ぐらいのところに左右に走る通路がありまして、役者さん達はけっこう左右の扉から、その通路を経由して舞台に上がったり、舞台から降りたりしておりました。12列前後の方は、俳優さんが間近に通られた時にアップで見ることができると思います。ちなみに、三上さんは舞台に向って左側の入り口から出入りなさってました。ヘドウィグほど色々動いてくれないのがちょっと残念です。もちろん、カーウオッシュもありませんよ!(念のため 笑)

ネタバレ厳禁なので、細かいことは書きませんが、カーテンコールはしばらくの間拍手が続き、不肖わたくしも、内出血を起こしそうなぐらい拍手をして劇場を後にしたのでした。
(ドナードの甥・バーゲット)


144.追加
名前:えいじ    日付:7月8日(土) 1時51分
ちなみに僕のお気に入りのキャラは主役二人をのぞくと、バーゲットです。
(ドナードの甥・バーゲット)


146.Re: 速報 その2
名前:悠美    日付:7月8日(土) 19時51分
えいじさん、ありがとう。
まだ頭が整理できずにいます。私が熱演だなと思ったのはヒポリタ、「あなただけ見えない」でモックンのお母さん役でしたよね。

お花がないな〜と、思ったら、コクーンは地下への階段に飾ってあるらしいです。これから行かれる方、見てきてくださいね。
(リチャーデットの妻・ヒポリタ)


148.Re: 速報 その2
名前:パーシャ    日付:7月8日(土) 22時58分
TAKEちゃん、復活されましたら、また感想聞かせてくださいね〜♪


えいじさん、ありがとうございます!!! ヽ(^^)ノ ワ〜イ
えいじさんがバーゲットを気に入られた、っての とってもよく分かる気がします。
やっぱり、お笑い系というか おとぼけ系というか、が お好きなんですよね。(違った?・汗)
私も実は、バーケットとポジオのコンビ、注目しているんですよ〜。
あと、ヒポリタ。 とっても期待しています。 ジョヴァンニ・アナベラ・ソランゾは もちろん♪

カーウォッシュ、ないんだ、残念〜(合わせてみる・笑)。
12列前後の方は、ラッキーですね。 いぃな〜(違うんだよね・涙)。

ネタバレ、厳禁じゃないですよ。 OKですよ〜♪
また思い出された事とかあったら、ぜひぜひ宜しくお願いします。m(__)m

ほんとーに ありがとうございました!


悠美さん、お花情報、ありがとうございます♪ 観に行かせていただきますっ。
ヒポリタ、そぉでしたか!? 知らなかったです。(^^ゞ
ありがとうございました♪ p(^^)q

http://www.nhk.or.jp/city/bkn/060708_stage.html


153.Re: 速報 その2
名前:パーシャ    日付:7月10日(月) 0時11分
>悠美さん
お花ね、見つからないから 従業員の方?って方にお尋ねしたら、
”関係者専用の階段のところにあります” ってことでした。
なので、諦めて帰ってきました。 ごめんなさい。m(__)m

125.速報その一  
名前:TAKE    日付:7月6日(木) 18時57分
パンフレット 1800円
ポスター(例のよ〜歓喜!)B1 1500円
きB2 1000円

それしかないの、あとは書籍
(兄・ジョヴァンニ)



126.Re: 速報その一
名前:さとっち    日付:7月6日(木) 19時50分
TAKEさん、速報有難うございます。
今頃、始まってるのね〜〜〜
ああ、ジョヴァンニさまぁ〜〜〜
(兄・ジョヴァンニ)


127.Re: 速報その一
名前:パーシャ    日付:7月6日(木) 20時4分
TAKEちゃん、ありがとうございます♪
ポスター、あるんだ! 嬉しいな(どきどきどき)。

で、ね、3時間10分とか? とか? とか?
帰りの電車、みんな大丈夫かしら?


128.Re: 速報その一
名前:パーシャ    日付:7月6日(木) 20時26分
それから

20名くらいの方が 2時間くらい前から(当日券で)並んでいらしたそうですよ。
みんな、入れたらいいのにね〜。

そろそろ 第1部終了の頃でしょうか? どきどきしますね。(^^ゞ


129.Re: 速報その一
名前:パーシャ    日付:7月6日(木) 21時11分
立ち見もいっぱいだそうです。
休憩合わせて 3時間20分だそうです。

1幕は、白のシャツと黒のスカートだそうです〜♪
(by もこもこさん)


130.Re: 速報その一
名前:セロ    日付:7月6日(木) 21時23分
パーシャちゃん、私もどきどきしてますぅ…。
今頃どうしたかなぁ、どうしたかなぁって…。

TAKEちゃん、ありがとうございます!
ポスター、あれね?ね?
今日は待機するも、どうにも落ち着けないんだなぁ…。


131.Re: 速報その一
名前:パーシャ    日付:7月6日(木) 21時37分
ね〜、どきどきね〜。
そろそろ終盤ですね。 ”あの辺りかな〜?” とか思うと、息が・・・(苦笑)。


132.Re: 速報その一
名前:うさママ    日付:7月6日(木) 22時22分
そろそろ、カテコかな?

ドキ・ドキ・ドキ、昨日から眠りが浅くって(^^;)


133.Re: 速報その一
名前:Moriko    日付:7月6日(木) 22時48分
今日からなんだ!
いや〜出遅れた

初日、お疲れさまでした!


140.Re: 速報その一
名前:Rie    日付:7月7日(金) 9時41分
TAKEさん、ありがとう〜♪
早く行きたいなぁ〜☆ドキドキ

116.(untitled)  
名前:さとっち    日付:7月5日(水) 17時5分
明日、初日行かれる方、気をつけてお出かけくださいね。
お天気あまり良さそうではないので。。。

舞台レポ、良い子でお待ちしております
(兄・ジョヴァンニ)



117.双眼鏡が必要かもな〜観劇には♪
名前:TAKE    日付:7月5日(水) 21時10分
双眼鏡があると便利だよね〜忘れずにね〜皆様〜(^O^)v
(兄・ジョヴァンニ)


119.Re: (untitled)
名前:パーシャ    日付:7月5日(水) 21時42分
三上さんに 台風は つきものですね〜。(^^;
行かれる皆様、お気をつけて♪


120.三上さんに台風は?
名前:TAKE    日付:7月5日(水) 22時12分
そういえば名古屋のヘドウィグも台風ででしたね。
金・土・日も東京は雨らしいです。まだ梅雨アケナイしね。
皆様どうぞお気をつけてね。
(アナベラの求婚者・ソランゾ)


121.Re: (untitled)
名前:うさママ    日付:7月5日(水) 22時17分
いよいよ、ですね♪

初日参加のみなさま、足下に気を付けて、行ってらっしゃ〜い(^o^)/~~
明日は見たことのない美しい舞台に魂が戻ってこないかもね(笑)
落ち着かれたら、お話聞かせてくださいね。


122.Re: (untitled)
名前:セロ    日付:7月5日(水) 23時56分
とうとう明日になってしまった…。
緊張する〜〜、どきどき(ってわたしが緊張してどうする)
明日行かれる皆様、どんな心構えをしていったらよいか、後ほど伝授してくださいマセ。(私はン日後、臨みますので…)
ではでは、どうぞお気をつけて行ってらしてね〜!


123.Re: (untitled)
名前:か☆な☆ん    日付:7月6日(木) 6時0分
待ちに待ったぁぁぁ〜!!
いよ!いよ!今日ですネェェ〜!
やはり/5(昨日)ゲネプロあったみたいですねぇぇ〜!
↑レポ、楽しみィィィ〜!!

本日、お越しになる方、気をつけて来て下さいねぇ。


124.双眼鏡と言えば。。。
名前:さとっち    日付:7月6日(木) 6時26分
私、家にあると思ったら無かったのよね。。。
以前、宝塚見に行った時は劇場でレンタルしてたんだけど、
コクーンは、レンタルあるかな?
それとも、となりの東急百貨店で売ってるかしら。。。
(兄・ジョヴァンニ)

104.読売新聞夕刊10面に三上さん♪&weekly ぴあ  
名前:TAKE    日付:7月1日(土) 0時45分
読売新聞夕刊の今週のトピックスというコーナーです!
「徹底的に自分を壊したい」 と見出しが今回の三上さんの蜷川組参加の意気込みを表してますね。
写真はモノクロでBunkamuraのインタビューの時の服を着てます。

「灰皿を投げさせてみたい」という思いもあるなんて〜(^_^;


あとweekly ぴあの12ページにも三上さんと深津さんの写真付きで Heads up! という項目のNumber 06 に開幕前の心境を語ってます。

写真は、立ち稽古の時のです。
(兄・ジョヴァンニ)



105.Re: 読売新聞夕刊10面に三上さん♪&weekly ぴあ
名前:TAKE    日付:7月1日(土) 0時51分
浮遊する数百本の蝋燭?

おお〜♪
(兄・ジョヴァンニ)


107.Re: 読売新聞夕刊10面に三上さん♪&weekly ぴあ
名前:悠美    日付:7月2日(日) 13時45分
TAKEちゃん、ありがとう !

ぴあも、読売新聞も見逃してしまってて、助かりました。

シアターガイドはゲットしましたが、シアタープレスは
関西限定のもののようです。

浮遊する蝋燭 ? 気になりますね。
(妹・アナベラ)


111.Re: 読売新聞夕刊10面に三上さん♪&weekly ぴあ
名前:パーシャ    日付:7月2日(日) 17時38分
TAKEちゃん、関東・読売新聞夕刊レポ、ありがとうございます♪
わぁ〜〜〜、”浮遊する数百本の蝋燭” ですかぁ〜〜〜。
私の好きな 蝋燭♪(”青ひげ”で嵌りましたのよ)
それをお聞きしただけで、もぅすっかり この舞台は私好み〜〜〜♪
(別にそれは どーでもいぃことなんですけどね・汗)

もこ☆もこさん情報によると、シアタープレス、キョードー大阪のフリーペーパーでしたね。
どうやったら 手に入るんだろうか。(=_=)
キョードー大阪主催のイベントに参加したら 貰えるのかしら?
もしもそうなら、再来週、手に入るかもしれません。 その時は、レポしますね♪

ぴあ、買いに行かなくちゃ。

あ、Grazia、買いましたのよ。
表紙にお名前が無かったので、あれれ?と思いましたが、ちゃーんと載っておられて安心しました(そりゃそうさ・苦笑)。
177ページです。
男前〜! ですわ。 お稽古前のインタビューかしら? と思いました。
”蜷川さんにとっても 何か特別なものになったらいいなぁと・・・” ってお話されていました。
うん! 本当にそうですね。
きっとなりますよ、ってか、そうなるように 三上さんはされますよね♪


113.Re: 読売新聞夕刊10面に三上さん♪&weekly ぴあ
名前:うさママ    日付:7月2日(日) 23時9分
読売新聞のサイト、演劇欄は月曜日更新ってなってますね。
明日になったらアップされてるのかなあ?

「ぴあ」も関西版には載ってなかったし(泪)

浮遊する蝋燭・・・。
どんなんだろ?
凄く美しい舞台になるんでしょうね、楽しみだわ〜♪

TAKEちゃん、ありがとね (^з^)-☆Chu!! 
(侍女たち)


114.Re: 読売新聞夕刊10面に三上さん♪&weekly ぴあ
名前:パーシャ    日付:7月3日(月) 21時11分
え”? 関西版には なぃの? >ぴあ (;;


115.Re: 読売新聞夕刊10面に三上さん♪&weekly ぴあ
名前:うさママ    日付:7月3日(月) 22時50分
関西版「ぴあ」、載ってなかった・・・。と思う(泪)
でも、12ページはチェックしてないから、ひょっとして見落としかも!
また、明日確認しときます(汗)
なんでも、関西版には載ってないだろうって、諦めながら見てるからなあ・・・。

シアターガイドは、ちゃ〜んと入手しましたよん。
とっても、充実した日々を送っておられるのね♪
(侍女たち)


118.Re: 読売新聞夕刊10面に三上さん♪&weekly ぴあ
名前:パーシャ    日付:7月5日(水) 21時42分
私も今日、シアターガイド、ゲットしてきました。(^^
がんばっておられますね〜♪
仕事場は戦いの場ですね。 思いっきり 良いものを作り上げてくださいますよね♪
三上さん、がんばれ〜♪

106.シアターガイド8月号  
名前:のうさぎ    日付:7月2日(日) 6時37分
シアターガイドのhpに、8月号の内容がのっていました。

http://www.theaterguide.co.jp/newbook/backnumber/2006/08/index.html



110.Re: シアターガイド8月号
名前:パーシャ    日付:7月2日(日) 17時22分
のうさぎさん
いつも お知らせありがとうございます!!! ヽ(^^)ノ ワ〜イ

このお写真の三上さん、くぁ〜〜〜っこいぃ! ですね♪
右上の ”ご購入について” のとこ、雑誌の購入と思わないで ポチッと押してしまった私って(汗)。
・・・んなこと、なかったですか? え?私だけ?


4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11・12月

あわれ彼女は娼婦】TOPへ   このページTOP