2005年 三上博史主演ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ   2005年

〜 待望の再臨 〜


スタッフ・キャスト・ストーリー・記録・感想】 【ヘドちゃん日記】 【ヘドちゃん写真館】 【舞台感想】 【ラジオレポ】 【テレビレポ
衣装展写真館】 【パンクの洗礼2005】 【ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ BBS】 【☆ヘドちゃん♪ありがとぅ〜♪企画☆ BBS

【ヘドちゃん日記】   ※ BBSに書いていただいたことや、頂いたメールを基に作成しています。
     (転載許可済:不都合がある場合は、仰ってください)
     (ネタばればればれ・・・ですので、ご注意ください)
     (また、セリフは興奮まっただ中の記憶に基づいていますので、多少の違いは大目に見てください:すみませんっ)

【 PARCO劇場 】 【 PARCO劇場 】   【 ZEPP福岡 】   【 大阪ドラマシティ 】   【 ZEPP東京 】
ブラの色 カーウォッシュ・行く前
      ・帰ってから
ルーサー・フェラのとき メイク・衣装・他(しぐさとか、セリフとか色々)
6月16日 透明 「オヤジ狩りよ」
「やっだ〜、もうこれやりたくな〜〜い。青井さんがやれっていうんだもん。」 ・トミー:ステテコ
17日 ショッキングピンク 「ではイッちゃん、行ってきま〜〜す」
「若いって、疲れるわぁ〜♪」
「3日間、夢に出てくるわよ!明日♪明後日♪明々後日♪」
「私は好きでやってるんじゃないのよぉ。青井演出家がやれっていうから。人のせいにしちゃった♪」 ・登場シーン:酒ビン持ち、ふらふらと千鳥足(ずいぶん飲んでる様子)
・(ザクロ)紹介:「なんだったら、ココで売ってもいいのよ!」ステージ、バンバン!
18日 . . ・(ザクロ)紹介:「どうせあんた達買わないんでしょうっ」
19日 ショッキングピンク
「いや〜ね、今夜の親父!下からどんどん(腰をくねくね)
突き上げてくるんだもん、びっくりしちゃったわ〜!」
. ・カーウォッシュのおやじ:陣内孝則さん
20日
(休演日)
21日 透明
「夢に出てやるわよ。三日間限定よ。あとでもっといいことしてあげるからね!」
・「恥ずかしーい」と言って奥に逃げていきました。
・「もうやめようよ、これ!しつこーいー♪」
・トミー:黒革パンツ(昨年の?復活!)
・ガウン:カテコ時着用(最初の登場でのガウン)
・メイク:目の上から額、こめかみにかけてピンクのシャドー、パールを左右に4つずつ、口紅はオレンジでラメグロス。
・ピアス:右耳には透明ビーズ、左耳には青いビーズをラメを付けた上から張りつけ。
・付けマツゲ:ピンク。 目の下の目尻寄りに小さなラインストーンを4つずつ。
・指輪:してなかった。
左手薬指をケガしたようでバンソウコウを巻いてた。
っで、そのバンソウコウの上に爪の形でマニュキュア塗ってました。(芸が細かい!)
・「トミーの話を聞きたいんでしょ」と言う前にちょっと涙拭く。
・たばこの色:ピンクと黄色
・毛皮ネタ:こなき(こなき爺)はやや受けで、「まあまあね」
・”バイクで二人乗り”:客席の反応が薄くて、「あんたたち固いわね」
・”入国管理局”:慌てるメンバー達に向かって「ドンガラガッシャーン!」
・顔拓のところ:大笑いしてステージを手でバンバン叩いて「手がい〜た〜い♪」
22日 透明
「今回が初めてよ。外人としたのは。。。同じ国の人だから」
「3日間夢に出るからね!」
. ・オヤジの出席率かなり高し♪
・カーウォッシュのオヤジ:外人
・演奏曲:いつもの「アタック1」以外に「巨人の星」
 ↑ヘド嬢の突っ込み:「日本に着たばかりなのにどーして知ってるの?」
・バイク二人乗り:「あんたたち、もっと、すぐにわかりなさい、すぐに(すっと?)!」(微妙に表現違うかも)
・ハンセルの写真:みんなたちが受けて笑うので、「あら、可愛いでしょ!か・わ・い・い!」
23日 透明
「彼女!あとでラメラメを拭いてあげてね。ガムテープが一番取れるわよ♪」
「いや〜ん! シーンとしちゃいや〜」 ・Macのラメラメ
・カーウォッシュのオヤジ:若いカップル
・イツハクに拡大鏡を付きつけられて「鼻毛!」

・ヘドプロデュースの香水で客席が静まりかえってたら、「シーン・・・。 いいわよ!自由におやんなさい」
・パーフェクトボディ!のとこ:「サイズ幾つだと思う?」
・額のパール:「イボイボ」
24日 ショッキングピンク
「お兄さん!タオル取って、お口拭きなさい!」
「青井陽治! 暑いぃ ここ。 冷房ピッっとして♪」
・カーウォッシュのオヤジ:若目のお兄さん(キスなし)
・シュガーダディ後、水を飲む時、「ちゅぱちゅぱさせて♪」
・イツハクが「くされマ●コ」って言う前、イっちゃんに向かって飛び蹴り! → マイクが落下。 「ざまーみろぉー。マイクが無い!!」とケラケラ (≧∇≦*)
・(反応の薄い観客に)「あなたたちも登場人物なのよー」
・メンバー紹介時のシュラトコの演奏:「パルプフィクション」の曲。 ヘドちゃん、トラボルタのように踊ってました。
・「あなたたちNY行った事がないでしょ!・・・(床に倒れこんで)ここNYだったわ(笑)」
25日 透明 「イッちゃん、行ってきまっちゅっ!」(敬礼)
「オヤジじゃなくて ぼうやだったわね」
「3日は夢に出てやる!」
. ・wキャスト:中さん・友森さん
・おやじ、出席率高し♪
・パイナップル・リングを2つ 糸でぶら下げて遊ぶジャセックに 「食べ物を粗末にしちゃだめよん♪」(だいたい)
・(反応の薄いお客に)「もぅ〜〜!恥の上塗りぃ♪」 ○| ̄|_
 ↑クリストフ、うけまくる。
・(同上または本当に寝ている人がいたのか?)「寝ててもいいのよ」(だいたい)
・友森シュラトコ:真上に 1.2mくらい、弾いてるギター放り投げ、キャッチして演奏続けました!
・バンド紹介の時、『スワロウテイル』のメロディ。 ロックネタで反応の薄いお客にヘド嬢 「あんたたちにはこんなもんね」
・カーウォッシュのおやじ:スライドに出てくる、”17歳のトミー”に似た、メガネをかけたアイビー風の男性(高島兄だったって〜!?:全然わかんなかった・汗)
26日
(楽)
ショッキングピンク 「イッちゃん、行ってきまっちゅっ!」(敬礼)
「オヤジなんて言ってごめんなさい。 ぼうやだったわね。 若い生き血を吸ってやったから、私は若返るわよ。 アンタはおじーちゃんになっちゃうけどねっ」
「青井陽治がやれっていいました」 ・wキャスト:中さん・友森さん
・カーウォッシュされたのは、とても若いお兄ちゃん。
・パイナップル・リングを2つ メガネのようにして遊ぶジャセックに 「ひとつでいいのよ」
・リコーダーを取ろうとするヨコズブズブに、「吹くんじゃないのよ、弾くのよ。もういいわよ吹いても。横で吹くのよ。もう縦でもいいわよっ。ほんとにめんどくさい人ね。」
・ハンセル・シュミットの写真のスライド:「かわいいでしょ。 昔の写真探すの大変だったのよ」
・こなき爺と原付バイクとカートコバーンのとこの「悪い女に捕まらなきゃね」の所でのお客の反応に「30%ね」
・ローリングストーンズのところで、自動翻訳機初登場
・遅刻してきたお客を叱る。(ピンスポあり)
「そこのオヤジ! 信じられな〜い! ちょっと今いいところなのよ!」 その後、携帯ネタで、またしてもそのお客に「ちょっとっ!アンタ遅れて来た上に携帯まで!? 信じらんないっ!」 その後「ごっめんなさい。」
・Origin of loveを歌ったあと、「おとなしく聴いてたじゃない。 わかったの。 Catch up,catch upしないとだめよ」
・「なんだ、このやろう」
・「あの私のアライヤ、まだ着られるかしら」のところで、「いくつだと思う?サイズ・シックス、パーフェクト! そこのオバサン、あんたより細いわよ。 あんたよりも細いわよ」 と言ってから一旦後ろを向いたがすぐ振り返り、客席を指差し「あんたのことよっ」 「脅かしてごめんね」 とすぐ謝ってました。
・「日本人にはわかりにくいわよね。 あっ、ごっめんなさい。 あんたたちアメリカ人だったわね。」
・アンコールで「TEAR ME DOWN」  歌い終わって「ありがとう」 「ZEPPでお会いしましょう」

【 ZEPP福岡 】

【 PARCO劇場 】   【 ZEPP福岡 】   【 大阪ドラマシティ 】   【 ZEPP東京 】
ブラの色 カーウォッシュ・行く前
      ・帰ってから
ルーサー・フェラのとき メイク・衣装・他(しぐさとか、セリフとか色々)
7月1日 . . . ・座布団:黄色
2日
(楽)
透明
「オヤジ狩りなんて失礼ね、若いのに。隣はお母さん?」 「3日間夢見るわよ」 「今晩寝られないわよ、ママにミルクもらいなさい」
「これしたくないのに〜 演出家が悪いのよ。 青井陽治(客席指差して)あそこに居るわ」 ・座布団:黄色
・帰りのアナウンス:「座布団は忘れずに頭にかぶってお帰りください」
・wキャスト:阿部さん・近田さん
・ご当地ネタ:「トミーも隣のヤフードームでツアー初日なの」 隣接してるし、ちょうどナイターゲームがあったので大ウケ。
 「今日もオヤジが多いわ〜明太子のようなオ・ヤ・ジ」
 (鏡見て)「やだ〜明太子ついてる〜」
・メイク:美白成功?イボパール無し。
・アイシャドウ:明太子色?(鮮やかなピンク)にブルーのラメラメ
・明太子メイク:まぶたにピンク、その上と横にブルーラメ
・タオル:顔拓
・カーウォッシュされたのは、ほぼ中央列通路側のお兄さん
・ザクロPR:「私の古い友人ヒロシ・ミカミのザクロ、どうせ買わないでしょ。記念に買っておきなさい」
・「寝ててもいいのよ」は数回言ってましたね。
・「笑うなら笑う、立つなら立つ、寝るなら寝る!」
・ミカヘドが鏡を会場に向けて照明から反射した光を当てていると、外人さんの「GIVE ME LIGHTS」と言う声が響き、とっさにミカヘドは「WHERE ARE YOU FROM?]と返しました。 英語の発音もGOODでした。(たぶん2日目)

【 大阪ドラマシティ 】

【 PARCO劇場 】   【 ZEPP福岡 】   【 大阪ドラマシティ 】   【 ZEPP東京 】
ブラの色 カーウォッシュ・行く前
      ・帰ってから
ルーサー・フェラのとき メイク・衣装・他(しぐさとか、セリフとか色々)
7月5日 透明
「オヤジじゃなかったわね,お兄さんだったわネ(すごい笑顔。お気に召したのかしら?)」 「聞いて聞いて!隣の彼女の足,踏んづけてやったワ。ヒールでむぎゅううっって!!あ〜おもしろかったっ♪」と,ホントに面白そうでした。
. ・カーウォッシュされたのは、客席うんと後方、通路近くの男性
・メイク:ピンクピンク。 瞼の上とかおでこに銀ラメラメ。 目の下のラインはくっきり白。 唇:唇はシャドウよりも薄いピンクでラメ パールのいぼいぼ,たくさん装着(途中で「イボイボはあるけどねっ」って笑っていました)
・天候:曇りのち雨。
・ご当地ネタ:クリストフがメンバー紹介の時に灰皿を出して,「ポコポコヘッド」をご披露・・・(゚.゚; ←呆れ顔のヘドちゃん
・客席後方から男性客がでかい声で「くされマンコ!!」 →ヘド 「・・・アンタなんかに言われたかぁないわよっっっ!!」 「このイツハクはワタシの夫だけど,アンタなんか・・・アンタなんか,ただの見知らぬオヤジじゃないのっっっ!!」
・バイクの二人乗りのネタのあと。観客からすぐに笑い 「あんたたち早いわね。イー感じよ、イー感じ。その調子よ」 そのあとイツァークにも「あんた、イー感じよ、イー感じ。この人たちみたい。でも、タチっぽいわね。タチっぽいけどイー感じ」
・カテコ:横山さん達ウェーブやってくれました
 グミベア投げてくれました。しかも3個も!
・近田さん:劇中でヘリウム声に役作りし過ぎっていわれてました
・ブラは舞台下手上へ投げられていました
・は〜るばるきたゼ・・・(函館〜)♪とつい唄ってしまい,ハッと気づいて「ちょっとっ!もうちょっとでヤバイのが出ちゃうとこだったワっっ!!」って,「ヤバイヤバイ」を連発していました
・お客さんの反応が早く良くて、「早すぎるわよ、あんた達!」
・下手にヘドヘッド座布団を被ったキューピーの人形(ダルマのキューピーだったかな)
・ジャセックのパイナップルは一つだけ。 たぶん缶詰めのパイナップル。指に通してて「本物ね!」(たぶん)ヘドに言われてました。
・「80年代のロックファンばっかりね、21世紀のロックファンは居ないのかしら?」
・パンクのジェスチャーの時に流れたのは、ブラックサバスの「アイアンマン」
6日 ショッキングピンク
(脱いだときには
 既に ヒモ、
 切れてました)

「おっちゃんじゃなかったわね,お兄ちゃんだったわ」
(客席に背中を向けて正座&フェラしたあと振り返って)
「後ろ向いてても恥ずかしい」
・カーウォッシュされたオジさま:ヘドちゃんのキスの洗礼のあと,「うわ,どうしよう」という風に顔を手で覆って笑っておられました。
・お花:NHK大阪局 芸能部 ドラマ班、FM802、大徳寺さん、テレビ朝日 ドラマ班
・お客の反応が薄いとき:「し〜〜ん。 ザーッ!潮干狩り!」
・メイク:ピンク。今日はイボイボたくさん
・顔拓タオル:「欲しい?」(欲しい!という反応に)
「じゃあヤフーオークションに出すわ。薄化粧だから100枚は取れる」
・天候:快晴。
・イッちゃんに着替え手伝わせるシーン:「暑い〜おっちゃん臭がする〜」
・今日は「オヤジ」ではなくて「おっちゃん」
・今日のバンドメンバー紹介での大阪ネタ(?):007のテーマの後、かしまし娘のテーマ ←ヘドちゃんに感心される
・M字開脚
・「あそこにもおっちゃん♪そこにもおっちゃん♪おっちゃん,おっちゃん♪」
・イツハクに拡大鏡を見せられて:「んあああ〜〜!!」と叫んで後ずさりしたヘドウィグの背中がマイクスタンドに激突。 マイクスタンドが,がっしゃんと倒れたあと:一拍あいて「♪どんがらがっしゃ〜〜ん(*^o^*)」とヘドちゃん。
・今日のサブちゃんは,♪は〜るばる♪だけで無事ストップ
・♪wig in a box♪ コーラスの時、修羅ちゃんがシャボン玉飛ばし続ける(かわいぃ♪)
・ヘドちゃんがマント?投げた時、飛びすぎちゃって、赤ちゃん人形が転がり落ちた。 イツァーク、忙しそう
・ガラガラの赤ちゃんもメイクして、ヘドヘッドかぶってた
・「おばさん! あんたより細いわよ!」
・Hiroshi Mikami はマブダチ
・今日のパイナップルは最後に食べちゃってました
・お客さま:若いお兄ちゃんが多かった(男前系)
・壁メッセージ:「三日三晩 夢に出てやるわよ」(あやふや)
7日
「いっちゃん、あのオヤジね。スーツ着てたの。でもぼっちゃん刈りなの(笑)」
. ・カーウォッシュ:新入社員ぽい感じのスーツ来た、おぼっちゃま刈りの方。なんかかわいい感じの人でにっこりされていました。
・メイク:ピンク
・クリストフがジェット風船(阪神の応援団が飛ばすやつ)飛ばしてた〜黄色と白。
・七夕ネタあり。(毛皮のシーンにて)
・潮干狩りでた!
・サブちゃんの歌
・「顔拓、売ろうかしら〜ザクロより売れるわよ。」
・カテコ:剃り込み見せる&衣装(つぎはぎよ〜で脱ぎ捨てたラメラメのおっぱい部分のついた衣装)を正座して丁寧にたたんで、脇に抱え、観客におじぎ。ハケて行かれました
・本日のパイナップル:眼鏡になってました。
・壁メッセージ:「VERY THANKS OSAKA 今日は七夕。あなた達も片割れみつけるのよ」
・「0.3秒遅いっっ!」「もういいわよっ。反応は人それぞれだ・か・ら!」
・ミカ〜ミヒロシのCDの宣伝:「アンタたちどうせ買わないんでしょ」「買う〜〜(客席後方から)」「買う〜??せめて『買った』って言いなさいよっっ!!(`ヘ´) 」
・「どうせトミーの話が聞きたいんでしょ!」(拍手パラパラ)「ナニ拍手なんてしてんのよっっ!!(`ヘ´)その通りでしょっ!!・・・・あ,その通りだから拍手してんのよねぇ・・・」(客席クスクス)←ヘドちゃん,なんか墓穴掘ってしまい,逆ギレして「わかったわよ,話すわよっ。そのかわり長くなるわよっ。すごく長いわよっ。アンタたち終電間に合わないからねっっ(`ヘ´) 」
・ミラーの男性へ:「60年代のファッションね。あらダメよ、お顔を背けちゃ〜(背けないで)」
・「おっちゃん?おっさん?おばさん?おばちゃん?・・・」という言葉を連発
・毛皮のシーン:「七夕じゃないわ!寒いのよ〜寒いの!」
・クリストフ:キラキラの紙吹雪を散らす。 ←ヘド様、指で小さく×を作って見せていました(笑)が、その表情の優しいこと!
・シャボンン玉も。
・『VERY THANKS OSAKA 今夜は七夕 あなたもカタワレを 探して下さい』
・ヘド様が投げた毛皮を取りに行こうとしたイッちゃんがつまづいて、それを「つまづいたぁ〜」と指を指して爆笑、からかっていました(笑)
8日 透明
(引きちぎらず、センターへはける)

「にこにこしてて,ホントいいおっちゃん」 「飴のおばちゃんは,真ん中に座ってたから行けなかったワ」
. ・メイク:ピンク
・シュラトコが、布?で作ったローリングストーンズのシンボルマーク(唇のマーク)を見せてくれた。
・「潮干狩り」あり
・「今,コートニー・ラブに売り込もうとしてるところ。コートニー・ラ・ブ・よっっ!」と力んだあと、「・・・どこまでわかってんのかしら(つぶやき)」
・「ちょっとなんでこんなに並んでるの?危ないじゃないの〜」(水のビン)
・「おばちゃん発見!飴ちょーだい」
・「あなたも遅刻?帰るの?おしっこ?信じられない!」(トイレに行こうとした女の人に)
・「私はタバコ吸うわ。前のお姉ちゃん咳き込むのよ〜咳するなら外でして!嘘よ〜〜」
・つぎはぎよ〜♪で投げた服がギターに絡み付いて大変な一面も。
・最前列の男性、遅刻で集中攻撃をくらう。
・お客さんの反応が早くて、ヘドウィグ喜ぶ。
・最後のカテコ、シュラが出て来るとき、かの坂田師匠の「あほあほ踊り」してた(^o^)
・ガンタクタオル「先着1名様に・・(欲しい!と数人手を挙げる)プレゼントなんてしませんっ!」
・ザクロ紹介「アンタ達稼いでるんでしょ?買いなさいよ! ここのチケットより安い、3分の1で買えるのよ」
・ 「いつもは獅子舞みたいに上手くいくのよ…」
・つけまつげにトラブル発生!「左の目、宝塚よりは薄いんだけどさ、イッちゃん大丈夫ついてる??」 イッちゃん:「ブー!」
・メンバー紹介:ジャセックが、ウェスモンゴメリーの“べサメムーチョ”(多分)を弾いて歌ったら、ヘドちゃん座り込んで「私の大好きな歌、けがれる〜ぅ、けがれたぁ〜、もう歌えない」
 シュラトコはプロポーズ大作戦の歌。
 クリストフは紙テープを投げる。「それ知ってた。部屋で練習してたところ見ちゃったもん」(ヘドちゃん)
9日
(楽)
ショッキングピンク 「イッちゃん、行ってきまっちゅっ♪」
「20代でこんな目にあったら,トラウマになっちゃうね」 「可哀相ね〜」
. ・大阪楽日は、「70年代ロックファン」で、「オバサン」はついていなかったような気がする。
・メイク:アイシャドウとは別に眉骨のすこし上あたりに引いた横一文字のピンクのパウダー(っていうのかな?)がお洒落。 ティア・ミー・ダウンでパパッと照明を暗くするたびに、リップだけじゃなく、顔も部分的に光ってました。
・パンクのジェスチャーシーン:「水かかった〜パールが取れちゃった(パール取れてない?だったかも)これはね千昌夫じゃないの。みんなが私のこと‘まさおちゃん‘って言ってるの知ってるのよ」
・ベースのヨコズブズブの赤ちゃんオルゴール:ヨコズブズブと同じアイマスクしてヘドヘッドかぶってました。
・「ちょっとぉ〜どうしてこんなにあるわけ〜?ビーバーのようにワタシが集めちゃったのぉ??」(水のビンが並んでいるのを見て) →その後、お片づけ
・バンド紹介の時のジャセックの音楽:♪すみれの花〜 咲く頃〜♪
・「オリジン・オブ・ラヴ」を歌い終わったあと、「あんたたちわかった?ちょっと早口だったかしら?」客席笑。「あ、でも歌だから。歌ってこういうものなのよ。意味はそのうち追々わかってくるからね・・・」。
・「とびきりの死体」でのシュラトコとのからみ:ギターフェラではなく、ヘドがギターをガバッと自分の方に引き寄せ、激しく3度揺さぶった。
・壁メッセージ:「Thank You ! & Fuck You !」「Have a Bad Dream !」 アンコールのあと:「Good Night ! See You Again in Your Dream. 」
・「それでいいのよ〜。笑うなら笑う、泣くなら泣く、すわりたいならすわる、立ちたけりゃ立つ、好きにしていいのよ〜、お客さんなんだから」
・メンバー紹介だったか、パンクのジェスチャーだったかで、「パラノイド」のギターのリフを聞いたような気がします。
・トミーとの思い出を語るときに12弦ギターで流れる曲:ボウイの「ジギー・スターダスト」

【 ZEPP東京 】

【 PARCO劇場 】   【 ZEPP福岡 】   【 大阪ドラマシティ 】   【 ZEPP東京 】
ブラの色 カーウォッシュ・行く前
      ・帰ってから
ルーサー・フェラのとき メイク・衣装・他(しぐさとか、セリフとか色々)
7月11日 透明
「カーウォッシュじゃなかったわね、あれはマーキング、わんちゃんのマーキング!」とご満悦
. ・ヘド座布団:ショッキングピンク
・お花は入ってすぐに二つ、三上博史さんへ、テレビ朝日ドラマ班(白・黄色のお花)、江原啓之さん(赤いお花が数種類)、それから、受付近くのテーブルに未唯さん(ピンクレディー)から近田さん宛てに。
・「潮干狩りネタ」は2回、「シーン、ザ〜〜ッ!」
・後方から「かわいい〜っ!」の声に、「かわいい?綺麗って言えないの!もっとカッコイイこと言って・・」「オー、イエーッとか(男言葉で)」
・『wig in a box』のコーラス後の再登場で:「あんた達歌えるじゃない?ずっと歌ってればいいのに、あたしが歌わなくて済むから。」
・原付バイクの話:ややうけ?「後で考えてみて。」
・いっちゃんに拡大鏡わたされて:「きれいな鼻毛」その鏡を客席に向けて、「60年代のロックファンのおじさん、あれが70年代のロックファンのおばさん」
・ヘドウィグの顔拓:「今度ヤフーオークション出してみようかしら?いくらになるかな(笑)3万円位かな〜(つぶやき)」
・トミーの話を聞きにきたんでしょ?のとこ:(拍手パラパラ)「何で拍手するのっ!しなきゃしないで怒るんだけどね(笑)」
・煙草を吸う場面:「ここは劇場だから」の後「私はいいのよ、ヘド様だから」
・壁メッセージ:「Thank you Tokyo!!」
12日 透明 「いっちゃん!おやじがいっぱい!!オヤジ狩り、行ってきまっちゅ!!」
(マーキングの後、ステージに戻る途中、通路のオヤジに ぶちゅっとキス♪) 「あんたたち〜鼻の穴がラメラメよ〜」 「あのオヤジ骨折してないかしら」
♪タブー♪をBGMに「あぁ〜ん、もうヤりたくな〜い」と言いながら、豪快にキメてました。 ・ヘド座布団:水色
・「Tear me down」の時、バスドラムの中に照明が入っていて光っていました。
・メイク:ピンクというよりは赤、ラメラメイボイボで、デコはオーロラ色?。 イボイボ多めだったような。
・「潮干狩り」 「あおいようじー」アリ、「まさおちゃん」 ”(ザクロ)”の宣伝はナシ
・なぜか東京なのに「おばちゃん!あめちゃんちょうだい!!」
・全体的に効果音みたいなのが満載
・「寝るなら寝る!」と何回か
・「勝手に寝ててもいいけど勝手に帰っちゃ駄目よ」
・カントのくだりで、シュラ:変な声(笑)で「ローリングストーンズの曲だよ〜♪ 日本では『無常の世界』だよ〜♪」 ←対してヘドちゃん「変なのが紛れ込んでるわ!ちょっとセキュリティー!はこんでよちょっと!!」
・ミセスヘドウィグロビンソンの写真が出てきた時:「私がたんすの奥から見つけてきましたー。。。??違う違う、クローゼットの奥。」
・「ちょっとアジア人ぽい顔してるけどアメリカには色んなのがいるのよ!」
・2回目の入国管理局の時:「バーバラ!!。。。。ババァが一匹!!」とだるまさんが転んだみたいに嬉しそうに叫ぶヘドちゃん。
・タバコを吸う際:「ここは劇場。。。??ホテルリバービュー。 あたしはいいのよ、ヘド様だから。」
・カン・イーの曲:「アタックbP」の「苦しくったって〜」→「天国への階段」
・フィルコリンズではなく今日はコートニーラブに売り込んでるところ。
・パイナップル:何かに串刺し?
・原付バイクのところ「二人乗りでも違反にならないのかしらね」
・メンバー紹介の際のシュラトコの曲:「鏡の中のマリオネット(曲名?氷室京介?の…)」 で、ヘドちゃんに、「またおばちゃんゲットしたわね。」
13日 ショッキングピンク
『お風呂に入るだけじゃ取れないからテープでちょいちょいと取りなさい!』
ルーサーとの結婚フェラの途中で・・・『恥ずかしいわね。こっち向いてやろうかしら。(後ろを向いてやってみて)こっちの方がリアル(で恥ずかしい)ね。』 ・ヘド座布団:黄色
・江原啓之さんから届いていたお花=花の名前:『グロリオサ』、花言葉:【栄光】
・メイク:ラメピンクとラメブルーが、目からこめかみに向けてななめに、ピンク・ブルー・ピンク・ブルー・ピンク。 ピンクが強いので、ブルーは目立たなかった。 リップ:オレンジラメ・パール控えめに。
・『オバちゃん飴ちゃんちょーだい!』 『今回コレお初よ♪』(トミーの○ェラのやり方です・表現?文字に?汗) 『イイ調子よん今日は』 『ハズイ〜!って、恥ずかしいと,暑いを一緒にいったのっ!そんな下品なコトバ言いません!ワタシは』 『もしかして、日本からジャンボでツアーに来たの?大所帯ね〜』
・潮干狩り・・・縦に1回・横に1回・3回目に途中までしかけて、『もう良いわね(だったかな?)』 止めました。
・話がとぎれた後・・・『えっと、何処まで話したかしら?ねえ、どこからが良い?どこにする?あたしはいいわよ、どっからだって・・・わかりました!最初の出会いから話すわよ。』
・『origin of love』のところ:『ほんとにわかったの?まッ!追々ね!分かりやすいでしょ、紙芝居みたいに絵が出ているから』
・トミーとの再会のシーン:バックの音楽が♪タブー♪ ヘド 『新しいパターンね』 「やだっ〜この曲ぅ〜…」で、いきなり積極的に行為に及ぶ。
・ギターで「夜明けのスキャット」を弾いて、ヘドウィグが歌おうと声出したら、声ひっくりかえってました!苦笑していたわん。
・歌だったか小ネタだったかが終わって、本筋に戻ろうと・・・『それでね・・唐突だった?ん?スイッチがポーンって入ったみたいね。 (ここで、何かしたのだけど思い出せない) はい、ポーン。(左手でスイッチを押すしぐさで)それでね・・』
・毛皮を脱いで投げたとき・・・テルミンの近くまでとんでいったので、『(イツハクに)今日は遠いわよー』
・(顔拓)凄くひそひそ系な声質で、ウインクして、『オークション1000万♪100万からスタート!・・・』
14日 透明
(脱いだ時、左側の紐が切れてた)

「お兄さんいい子ねー」
「いや〜だ、もう。いいっ!後ろ向いてやる!」
(本当に後ろを向き、首だけ上下・・・)
「このほうがリアルね。」
・ヘド座布団:黄緑
・潮干狩り2回。
・ヘド様に「もう〜、あんた達(下手ブロック観客)、帰っていいわよっ。 あたしはね(2階席のほうに向かって)皆さんの為に演っているのよ!ねっ?皆さん?!」 2階席のみんな達が、その一声で一斉に拍手と歓声をあげると、ものすごく喜んでいらっしゃいました。
・メンバー紹介:クリストフが花吹雪を1回目はかわいく、2回目盛大にまいてました。 近田シュラ、この前はヘリウム声でしたが、今日は素敵なDJ風のお声に変わっていて、ヘドに「そのほうがいいんじゃない?」と褒められてました。
・ジャセックかシュラトコが曲を弾いてるときに「この曲の題名は?」と客に聞いて女性が答えたら「あなた女でしょ?ワタシはオヤジに聞いてるの!」
・カーテンコールは5回。 4回目のカーテンコールだったか、ジャセックが舞台袖に帰るときジャンプして、クリストフもなんかやっていて、近ちゃんもジャンプして、なんと三上さんもちょっとジャンプして、エミさんは一瞬間を置いておどけたポーズをしてました。 5回目の帰り際にシュラトコとエミさんがグミを投げてました。
・「オヤジに見られると熱くなっちゃうのよワタシ!」
・”笑っていないと泣いちゃいそうだから”のとこ、豪快に笑ったあと、「息が続くわっ♪」(たしかに喉の調子はここ数日で一番良かった)
・”こなき”のとこ:ジャセックが「ゲゲゲの鬼太郎」を弾いてた。
・”パイナップルリング”:ジャセックの股間のところに、パイナップルの輪切り。しかもカメラ導入で、舞台上のスライドに大きく映ってました!
15日 透明 . . ・ヘド座布団:紫
・メイク:ピンクピンクのラメラメメイク。汗でピンクの涙が流れていました(笑。  ウィッグチェンジのときにグロスも真っ赤なラメラメになってましたー。
・『100万円オークション!』 に 『はい!』 と客席。 『えぇ〜!? 払えるの〜? じゃ、1000万!』で三人位手を上げて。 『三人ね〜♪じゃ3000万ね!』とニコニコ
・ハマ弁がちょこちょこ出てた。
・カーテンコールで、シュラトコにグミベアを投げる位置を細かく指示する三上さん。なるべく後ろ、後ろ、と気を配ってました。結構仕切ってた。
・最後の♪Lift up your hands〜♪と歌いながらドアから出て行く時、閉まりかかったドアをまた戻すように押さえて客席に向かって少しの間歌っていらっしゃったのが印象的でした。
16日
(楽)
ショッキングピンク
・(お相手のお兄ちゃん)スタンディングしてたもんだから、「ちょっと、あんた、お座んなさいよ!」
・「あとで楽しみにしてなさぁい。 3日間限定で夢に出させてあげるから・・・(ハッとして)出させて、って、ワタシの夢に出させてどうすんのよねぇ!? ワタシが出てあげるから!」
・「今日アタシ、びっくらこいたわよ!! だってルーサーがいたのよ♪ ほら、あそこ。 制服着て座ってるの。  (ジャセックに)アンタ知ってた? アタシにグミくれるって。今どきのオヤジはやるわねえ! ステキよ。 それに引きかえ(カーウォッシュ相手の)あっちの若い子はヤメテヤメテーって。 ほかのミンナはやってもらいたいと思ってるのにさ。 アタシはヘド様なのよっ! そんなことしてたらト・ラ・ウ・マになるわよ!3日間夢に出てやるから。 その間に改心しなさい。 成長しなさーいっ! それが男というものよっ!(←ドスのきいた声色で)」
「今日は正面からよ!」 ・ヘド座布団:オレンジ
・カーウォッシュ:若い?お兄ちゃん。
・ヘドメイク:ブルーのアイライナーの上、左右がつながるように瞼いっぱいに引いたピンクのアイシャドウ。 額とこめかみにはラメラメで虹色に輝くカラーメイク(←用語わかりません・・・汗)。 小粒のパールが額になじむように配され、うっうっ、超ゴージャスでウツクシーお顔でありました。
・オールスタンディングで迎えたTEAR ME DOWNの後のMCで、「今日はオヤジが大漁節♪」と嬉しそう。
・「ヘド様」と何度も。
・スクリーンに写しだされた昔の写真。「かわいいでしょ。ちょっとアジア人ぽいけど。あんたたちのために昔の写真をタンスから探してきたのよ。!!!クローゼット、ね」
・♪私は赤ちゃん、先は長いわ・・・客席からパラパラ上がった手拍子を嫌って、「それいらない」とけん制するが、なおも聞こえる拍手に、テンポを狂わせてやろうと、ずらしながら妙な動きをするヘドウィグ。(意地になってるところが可愛い)
・毛皮を脱ぎ捨てて、イツハクに片付けさせるシーン。「自分の巣穴にお戻りっ!お戻りの前にィ〜〜〜!(ド迫力)」といいながらコナキの皮を遠くに脱ぎ捨てる・・・はずが、勢い余って近場にポトッ。バンドのメンバー、うつむいて笑いをこらえている。「私は触りません。背負うけど。片付けるのはアンタの役目。今日は近くにしてあげたんだから(嘘だろー)、さっさとしなさい」
・原付バイクのシーンでは、「あとでよく考えてね」ちょっと優しげな口調。
・「この香水は、オトコにもオッケー、オンナにもオッケー、私みたいなフリークにも。 フリフリフリーク」と腰を振るが客席の反応薄し。 「しーん。 ここは海に近いから、潮干狩り、潮干狩り」
・「入国管理局!」:バンドメンバーが隠れる時、シュラトコがこけて、アコースティックギターがまっ2つに割れる。 そのギターを持ってヘド様、「ヤフオクに出したら10万くらいで売れるかしら。。。」
・顔たく:ヘド「ヤフオクで100万から!」 →観客「700万!」 →ヘド「売った!!」
・軍服を着たルーサーが客席通路側に! 『suggar daddy』 で舞台から軽やかに客席に下りたヘドちゃんにグミベアを手渡し。 びっくり!&大喜びのヘドちゃん。 外側から、みかへど→ルーサー→ヘド→ヘド の4人でしばし肩を組んでのラインダンス♪  その後、若いお兄ちゃんにカーウォッシュ。
・安いエレクトリックピアノにプリセットされてた曲の場面では、ヘドウィグ様自らルーサーをご指名。 「Stairway To Heaven」と、遠慮がちな声で答えるルーサーに、ヘドウィグ様は「そう!♪」とベリーショートに力強く。(声は♪付き、目はハート付き。その様子、私は間近で目撃しましたぁ〜〜。) 大満足なご様子。 投げキッスも♪ 舞台からは18列の距離だったのに、ヘドさまには聞こえた模様。 
・パイナップルリング:お尻に数珠繋ぎ。 「ヤ〜ン、汚い!」
・ウィッグ・イン・ア・ボックスの後:「これがアタシたちの初めてのシングルになるのよ。 出たら買いなさい。 出るのかしらね? ライブCDはもう出てるのよね。 これが(ツァーの)初日なのに。 おかしいわねっ。笑」
・「笑いたきゃ笑いなさいよ。 寝たきゃ寝なさいよ。 あんたたちお客様さんだから。 立ちたかったら立ちなさい。 踊りたかったら踊っていいのよ〜。 歌いたければ歌えばいいし、帰りたかったら・・・帰っちゃダメッ!!(←キャワイイんです)」
・遅刻してきた人へ:「ちょっとアンタ!遅れてきたでしょう!・・・アンタみたいなコには,永遠にわかんないわよ。最後までねっ!・・・いたたまれなくなったら出て行ってもいいのよっ!」(めちゃ怖い) この後、もちろんセルビア式携帯のところで再イジリ。
・「あんたたち、トミーのことを聞きに来たんでしょ」のあとに即座に鳴る拍手。 「何拍手してんのよっ!早いのよ!」 「いい役者っていうのはねえ、一旦胸に沈めてから出すもんよ!」 ダメ出ししてもう一回やり直し。 沈める時間:一数える時。 再びダメ出し。 「もう、いいわよ!」上手、正面、下手(ありゃ?どっちが上手だっけ?)それぞれの生徒達に厳しい演技指導がありました(笑)
・カテコで青井さんが舞台に上がられて、大急ぎで降りていかれる時(めちゃくちゃ大急ぎで通路走っておられました・笑)、三上さんが「足元、気をつけて!」って (たぶん 思わず)声をかけられていました。
・カテコの最後:剥ぎ取った衣装を丁寧に畳み「おしまい♪」みたくはける。

ページTOPへ