トップページへ
指導方針 入学案内 アクセス 無料体験 非常時について コラム お問い合わせ


指導方針
入学案内
アクセス方法
無料体験
非常時について
コラム
お問合せ

▼新着記事
経済を学んでいます^ ^ 避難訓練 そろばんの旅 ブレインピック追悼大会 100人合格達成パーティー 伸びていこう! すずのね大会 4月ですね^ ^ 6年生卒業パーティー アバカスキッズ大会


経済を学んでいます^ ^ 2023年05月14日

さくらチャレンジ競技会。
そろばんの総合競技が終わった後は、大盛り上がりのコンビニ店長。みんながお店の経営をしています。儲かって大喜びしたり、大損して悲鳴あげたり😂

そろばんを通して色んなことを学んでいこうね^ ^


|この記事のアドレス|▲トップへ|


避難訓練 2023年05月10日

今週は避難訓練をしています。
いつどこで起こるかわからない地震。お稽古中に起こる可能性もあります。
誰ひとり欠けることのないよう、みんなで命を守りながら安全に過ごせるよう。

行動確認と避難経路の確認をしました。
訓練だけですみますように。


|この記事のアドレス|▲トップへ|


そろばんの旅 2023年05月01日

親しい先生方と 播州そろばんの里、兵庫県小野市に行って参りました。

いつもお世話になっている、カラフルな組立てそろばんやグッズの ダイイチさん と そろばんを分けていただいている職人さんがおいでの、宮本そろばん工房さん。

コロナ禍で中止していた組立イベント。今年から再開しますね。教室では色目等、限られますので、うんと凝りたい方は、ダイイチさんの そろばんヴィレッジに 予約してからいらしてください^ ^ とても豊富で一層楽しいですし、そろばんで埋め尽くされた天井、見てきてくださいね^ ^

宮本そろばん工房さんには、(職人さんには何度もお会いしているのですが)初めて伺いました。 職人さんの場所!という趣のある工房でした。 黒檀や白檀のそろばんを弾かせていただいたり、日本一を見据えて練習を積み重ねておられる方が手にされているそろばんなども弾かせていただき、楽しかったです。 いいものはやっぱり弾き心地がいいですねー! たくさんお話も伺え、実になりました。


|この記事のアドレス|▲トップへ|


ブレインピック追悼大会 2023年04月30日

埼玉県川口市の水沼浩先生が練りに練って 凝りに凝って作られた ブレインピックという、暗算だけの大会。10年近く前、親しい先生が見学に行かれ、大阪でもしたいから、一緒にしよう!と誘ってくださり、ブレインピック大阪が始まりました。

とてもお忙しいのに、水沼先生はいつもパソコンや音響機器など、非常に多くの荷物を持って大阪に来て 大会の進行や講評などしてくださいました。斬新な進行に全員驚きワクワクし大笑いし。子ども達を今この瞬間に育てるんだ!という熱さと温かさで包んでくださいました。

今回はフルバージョンでなく、メインとなる競技と読上算のみしました。この大会は卒業制度があるのですが、今回は過去に卒業したメンバーや教室をやめてしまっているメンバーも集まり、水沼先生を偲び、感謝の念を持って競技しました。
きっと笑って見てくださっていたと思います。

秋からはフルバージョンで行います。
暗算力を爆発的につけてくださったこの大会。大阪の仲間と共にずっと続けていきますね。教室の皆さんも力をつけて参加しましょう。
...続きを読む


|この記事のアドレス|▲トップへ|


100人合格達成パーティー 2023年04月22日

今週は、検定試験100人合格達成パーティーをしました。
いつもは達成した直後に実施するのですが、今回はベスト大会記録会と重なったので 1週間後となりました。

マスクを外しても良くなったので、コロナ前にしていたように たこパー🐙
具材は、たこ、コーン、ちくわ、糸蒟蒻、トマト、チーズ、ベーコン、カニかま。もはやたこ焼きと呼べるのか?という。。。(笑)

100人の中に名前のある人は ご馳走する立場。無い人は ご馳走される立場。

受けたご恩は返しましょう。いつまでもご馳走されてばかりじゃいけません。しっかり練習し、100人の中に名前を連ね、次のパーティー開催に貢献する事で ご恩返しならぬ ご恩を送っていきましょう。今回名前のあった人は また次もご馳走できる立場になれるよう、頑張りましょうね。

自分が頑張ったことで 多くの人を喜ばせることができるって、自分もちょっと嬉しいし、素敵なことじゃないかなー?と思います。

卒業生が 学校帰りに たこ焼きを焼くお手伝いに来てくれました。助かりました。ほんとにありがとう!


|この記事のアドレス|▲トップへ|


伸びていこう! 2023年04月18日

学連大阪府支部のベスト大会成績認定表が届きました。カッコいいですねー^ ^
今回は悲惨でしたが、これから1年間、うんと練習して、レベルアップ賞いただきましょう❣️ みんな、がんばろーね❣️


|この記事のアドレス|▲トップへ|


すずのね大会 2023年04月16日

今日は、西川春男先生のご指導のもと「競技会大好きなちびっこを育てよう」との目的で始まった 美珠算🌟珠乃音大会でした。

コロナ後 初めての対面式。子ども達も対面は初めての子がほとんどで。「集まってするのが こんなに楽しいなんて!」と大感激していました。私たち指導メンバーもとても楽しかったです。

日頃の練習以上の成果を上げた子もいて、楽しい気持ちで参加することの大切さを学びました。よかったです!

帰りの電車は 鹿の電車で。外だけでなくて、中も鹿の絵の宙吊り、窓のあちこちに鹿、吊り革も鹿、シートはバンビ柄、足元は草原。。。という、テーマパークのような電車でした。


|この記事のアドレス|▲トップへ|


4月ですね^ ^ 2023年04月01日

新しい環境でよい出会いがありますように。自分の心ひとつで世界は違って見えるよ。伸びやかに優しさをもって、ね^ ^


|この記事のアドレス|▲トップへ|


6年生卒業パーティー 2023年03月28日

6年生の卒業パーティーをしました。
毎年、食べたいものリクエストを受け付け、それら全てとプラスアルファの料理+お花を用意しています。

その年のカラーが出るのですが、今年の子達は みんなで作ろう! が多かったです。本日のメニュー(生徒からのリクエスト)

・オニオンスープ
・オムライス
・サラダ(レタス・生ハム)
・たこ焼き(みんなで作る)
・唐揚げ
・ポテチ
・クレープ(みんなで作る)
・アイシングクッキー(アイシングはみんなでする)
・アイス
・マカロン

私が追加しなくても結構バランスがいいです。なので(?)アイスは、イタリアンジェラートの専門店のを用意することにしました。

いつもかなり余ってしまうので、いつもの余る分を差し引いた量で用意したら足りなくなって💦 初ウーバーイーツしました。

◯◯さんが届けてくれるよー👨🏻‍🦱 とか、今 踏切で止まってるよー🚃 どんどん進んでる! チャリでこれはすごい! 出迎えにゃ! あれ?止まった!転けたのか⁉︎ など、大盛り上がり😂 ウーバーイーツ、グッドジョブです。ありがたい。

ほとんどの子はいなくなってしまうけど、また大きくなって帰っておいで^ ^ 元気でね。 残るメンバーは上を目指して頑張ろうぞ。


|この記事のアドレス|▲トップへ|


アバカスキッズ大会 2023年03月24日

3月2週目にちびっこ達が参加した アバカスキッズ大会の結果と可愛い賞状を届けていただきました。
数年前に比べて上手な子達が増えました。競技会や合同練習会の積み重ねって大きいと改めて思いました。みんな偉かったね!

お世話くださった先生方ありがとうございました!


|この記事のアドレス|▲トップへ|












  2023年06月  
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

2023年05月 (3)
2023年04月 (5)
2023年03月 (11)
2022年04月 (1)
2020年04月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (1)
2014年06月 (1)
2014年04月 (1)
2014年02月 (1)
2013年12月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (4)
2013年07月 (1)
2013年05月 (2)
2013年04月 (5)



Copyright 梅原珠算教場 All rights reserved.